※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休中の女性が妊娠報告のタイミングで上司から叱責され、不満を感じています。自身の判断が常識外れなのか悩んでいます。

現在育休中です。最近妊娠したのですが、妊娠の報告のタイミングについてモヤモヤしたことがあったのでご意見ください😣

よく報告は安定期を迎えてから…などと言われますが、私も報告は安定期に入ってからにしようと決めていました。過去に流産経験があり、今回の子ももしかしたら…という不安があったため、安定期に入ってから報告しようと決めていました。それに、一人目の子の育休が明けるのは2年後なので、早急に報告しなくても大丈夫だろうと考えていました。上司からも特に報告のタイミングなどについての指示もありませんでした。

この前職場に行く用事があったので、上司に妊娠の報告をしました。
そしたら、人事への報告があるのにすぐに連絡しなかったことを責められました。流産への不安があったことや、育休期間が長かったのですぐに連絡しなくても良いと思ったと伝えると、「流産になろうが関係ない。とりあえず妊娠が分かった時点ですぐ伝えるべきだ」と言われました。

正直、つわりがめちゃくちゃひどいとか、特別な事情がない限り、妊娠分かってすぐに報告する人って多くないと思います💦たまたま人事の報告の時期とわたしの妊娠報告が重なってしまっただけで大層不機嫌な態度を取られ、妊娠したことを申し訳なく思うほどでした…

「それで、育休は延長するのか」と聞かれ、延長だと書類がー、報告がー、、と言い出したので、もう嫌になり、育休期間は今のままでいいですと言ってしまいました。本当はあと一年くらい延長したかったのに。そう言わざるを得ない感じでした。上司とはいえ同じ女性なのに、少しもこちらの気持ちを汲んでもらえず悲しくなりました。

うちの職場は福利厚生しっかりしているし、確かに代わりの人は必要になりますが、そんな2年も前から報告が必要なわけではないです。そもそも私は今現在育休でいないわけですし、働いてるときに妊娠して一年以内で休みになる人もたくさんいるわけですし。2年休みが決まっているわたしの報告が特別遅いって訳じゃないと思います。

当たり前ですがおめでとうの一言もなく、悲しい気持ちで帰路につきました。


安定期に入ってから報告した自分も悪かったと思いますが、だったら上司だって妊娠分かった時点で早く報告する必要があることを伝えるべきだと思います。そう思ってしまうわたしは、やはり社会人としての常識がないのでしょうか?なんだか自分を責める気持ちもありますが、なんだか理不尽だなーと思う気持ちも大きいです。そもそも上司のことが好きではないってのもあるかもですが。
でも、自分が間違っていたら正したいと思います。客観的に見て、わたしの行動は迷惑で常識がなかったのでしょうか?

ちなみに職業は公務員です。

コメント

ママリ

これを読んでいて、男だろうなと思ったらまさかの女性でびっくりです。
流産になろうが関係ない。
そんなひどい言い方。すごくイライラしますね。
その方出産経験ないのでしょうか。
わたしもその状況になったらママりさんと同じようにすぐには報告はできないと思いますし、育休があと2年もあるならなおさらです。
悲しい世の中ですね。

あまり気にせず、お体大事になさってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    驚くことにその上司は二児の母です…!
    コメントを読んで、やっぱりわたし悪くないよなあ…と思えて少しスッキリしました。ありがとうございます!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

それ、マタハラじゃん!と思ってしまいました😅
復帰1ヶ月前に報告したとしたら、確かに人材配置でてんやわんやするのでチクチク言いたくなる気持ちもわかりますが、まだ半年もあるなら遅くは無いと思います。
妊娠したら直ぐに報告しなければならないという就業規則があったりするなら話は別ですが、安定期に入ってからで十分だと思いますよ。

もっと上の人に、この事報告出来ませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    わたしもあまりにムカつき過ぎて、上への報告考えました。でも、たぶん私が変わった人扱いされて、今後の仕事へ影響が出てしまいそうなのでやめることにしました💦所詮公務員なんてそんなもんです😢
    自分は悪くないと分かっただけでよかったです。ありがとうございます。

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

後日改めてその上司以外とお話できないですか?育休の期間など考え直された方がいいかもしれません✨どうせ働くならご自身が戻れる最適なタイミングが良いと思います。その時の上司の勢いでちゃんと話が出来てないので改めて対応してもらえるかもしれません☺️そして女性って事に驚きです。育休中じゃなければ場合よっては報告する事もあると思いますが、育休中なのでたいていの人は安定期入ってからの報告がほとんどかと。きっと八つ当たりですね😂申し訳ないなんて思わないでください、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    たぶん発言を覆すと、あの時はああ言ったのに!と更にわたしが困った人扱いされそうなので、やめておきます…😢後で事務の人にこっそり確認したら、後で育休延長することも普通にできるそうなので💦

    お年だし、更年期かなー?と思っておきます😂

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

報告するタイミングは、安定期より前にも悩む時期はあると思いますが、「妊娠が分かった時点」は少しも考えられない選択肢ですね。それ以外が許されなかったならもうお手上げです🙌
あまりに器の小さい上司さんですね!
生理か更年期障害かなーって思っちゃいます🤔