※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

主人の立ち会い出産を希望している経産婦が、第二子の出産方法について迷っています。計画無痛分娩か自然無痛か、出産タイミングについて悩んでいます。

経産婦の無痛分娩について質問です!

現在、私と上の子だけ里帰りしていますが、主人の立ち会い出産を希望しています。

自然無痛(自然に陣痛を待つ)にした場合、陣痛が来てから主人を呼ぶと、
病院到着までに1時間30分は最低でもかかります。
第一子は普通分娩で、陣痛の開始から11時間後くらいに生まれました!

今回第二子を主人の立ち会い有りで出産したい場合、やはり計画無痛分娩の方が立ち会いは確実でしょうか?

2人目は分娩時間が早くなる可能性があると聞くので、計画無痛にするか、自然無痛にするか迷っています💦

母からは里帰りしてるのだから、自然に陣痛を待ち、赤ちゃんが生まれたいタイミングで出産した方がいいのでは?と言われました。

本来、母的には無痛もしないで普通分娩すべきではと言われてますが🤣

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はらぺこあおむし

計画のほうが確実に立ち合いはできると思います!

2人目は早くなりますよー!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊✨

    やっぱり、2人目は自然に陣痛待つと立ち会いが間に合わないパターンが出てくるんですね!!😅

    分娩時間2時間とか聞いたりすることもあるので、間に合わない可能性ありますよね💦
    計画もやはり考える必要がありそうですね!

    怪獣3匹のおかん🦖さんは2人目以降、計画無痛にされましたか?💦

    • 11月6日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    私は病院も近かったので計画は
    したことないですがまさに
    2人目、3人目が2時間半と
    2時間でした😂

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ早いですね😂
    本当に、立ち会い希望なら計画の方が確実な感じしますね😂

    ありがとうございます☺️✨

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ


    度々すみません💦
    ふと思いましたが、無痛分娩じゃなく、普通分娩の場合でも計画にしないと、立ち会いできないかもってことですよね😂!!

    • 11月6日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    そうです😂
    私が普通分娩で2時間だったので😂

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    無痛分娩でも普通分娩でも、どちらにしても経産婦は計画にしないと立ち会いが確実にならないとゆうことですね。
    ありがとうございます😂
    現在は立ち会いを希望してるので、計画が必要になりそうなことよくよく家族で話し合ってみたいと思います💦

    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 11月6日
え

1人目普通分娩、2人目計画無痛にしました!
1人目8時間くらいで、2人目は4時間くらいでした。
なので経産婦さんだとやっぱり分娩時間は計画分娩でも早くなる可能性高いかと思います(*ΦωΦ)

なので立ち会い確実にするなら計画のほうが安心かと思います(。^ω^。)

あと、せっかく無痛にするなら陣痛スタートだと麻酔が間に合わない可能性もあるので計画のほうが無痛の恩恵をうけれるかもです(。^ω^。)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊✨

    やっぱりそうですよね!!

    計画無痛分娩の予定でしたが、急遽里帰りして病院が変更になり、家族から普通分娩を勧められて迷ったりしました💦

    でもやっぱりせっかく立ち会い、面会、無痛ができる病院にしたので、当初の予定通り、立ち会いしてもらいたいですし、計画無痛分娩をしたいかなと思っています。
    母はやっぱり達成感があるから!と、普通分娩派なのですが😂

    えーさんは、普通分娩、計画無痛分娩を経験されてるとのことでしたが、無痛を経験してみていかがでしたか?

    普通でも無痛でも、2人目は分娩時間が早くなるだろうから、普通分娩にしても1人目の出産より楽になるだろう❗️とは気軽に考えられなくて🤣
    今まで計画無痛のつもりでずっといたので、1人目の時と比べて妊娠中の不安は全然なかったんですよね😂

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    無痛は副作用があるかもとも聞きますが、そのあたりもいかがだったでしょうか?🙇‍♀️

    • 11月7日
  • え


    無痛分娩、総じてとてもよかったです!

    完全無痛(陣痛の張りはわかる)を目指す病院で、陣痛促進剤、バルーンを使う前から麻酔が入ったので、陣痛中〜産後の会陰切開の縫合も含めて痛みほぼ全くありませんでした。
    分娩台に行くタイミングでも「え?ホントにこれから産まれるの?」という感じでした笑

    産後の疲労もすごい少なく、退院後もいつも通り家事や上の子の相手もできてしまいました!

    無痛の麻酔の副作用は私は痒みがあっただけでした。
    ママリの無痛の出産レポを読むと他の副作用が出てる方もいらっしゃるので、運が良かったかなと思います。。

    私は次の出産があるなら次も必ず計画無痛を選択します(`・ω´・ )
    立ち会いや上の子の調整も含めて計画しやすいですし、何より出産に伴う疲労が少なかったので産まれてから赤ちゃんのお世話に体力を割くことができます!

    お母様のご意見も色々あるかと思いますが、みー🥞パンケーキうまし!さんが1番良いと思われる分娩方法をご選択されるのがきっといいと思います(。^ω^。)

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます😊❤️
    めちゃめちゃ良い計画無痛のお産だったのですね✨
    副作用などは人によって違ったりしますよね💦こればっかりはやってみないとわからないですね😂

    お話し聞いてると私も計画無痛がいい〜!!って思います😂✨
    しかし、達成感を感じるから!と普通分娩を勧める母の気持ちもわからんでもないのですが、、。

    今までずっと計画無痛一択で思ってたのに、こんなギリギリになって迷い始めるなんてどうしようって感じです😂
    今陣痛来たらどうすんの?!って感じですよね😅

    でもお話しとても参考になりました🥹✨第一子は主人に立ち会いしてもらい心強かったので、計画だと本当に立ち会いが安心ってゆうのがありますよね💦

    よくよく考えて決めたいと思います!

    本当にありがとうございます☺️💕

    • 11月7日