※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐷
お金・保険

夫が病気で倒れ、傷病手当を申請したいが生活費が心配。育児休業中で働きたいが下の子が保育園に入れるのは2月から。手術の可能性も。育児休業給付金を貰いながら働く場合、どれくらい働いても満額貰えるか知りたい。9月に初回給付金18万円で、月9万円程度。働きながらでも育休給付金を満額貰う条件を教えてほしい。

急募です。
失業保険を貰いつつ求職中だった夫が
病気で倒れてしまいました。
傷病手当が貰えそうなんですが
退院してから申請を出すため
その間の生活費が必要です。

現在育児休業中で
上が4歳保育園児と下が5ヶ月です。
働きに出ようと思うのですが
下の子が最短で入れるのが2月から…。
実母が週2位なら 子を見れるというので
育児休業給付金を貰いながら
働きたいです。

入院が2週間程度と言われていますが
状況によっては手術と言われています。
(クローン病です。人工肛門なし。)

育児休業給付金を満額貰いながら
お給料を貰うには 何日、何時間はたらいて
どれくらいの給料だと満額貰えますか?

いま、2ヶ月に1度の育児休業給付金を貰って
9月に初回を貰ったのですが
18万でした。月9万くらいです。

9万貰いつつ 仕事もギリギリ働けるまで
働きたいです。
知識ある方教えてください。

何日何時間働けて 何円までなら
お給料貰っても 育休給付金は満額貰えますか?

コメント

deleted user

支給決定通知書ってお手元にありますか?
そこに算定元になったお給料が書かれているかと思います。

育休中に働くのはご自身が働いていた(育休を貰った)会社ですか?それとも他社ですか??それによって違います……
時間で言うと法定労働時間制なら80hを超えると雇用保険に加入しないといけないので80h以内に収めないとです。

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます!
    通知書確認したら、134000円でした。
    これくらいだと給付金の9万満額貰いながら あとどれくらいお金稼げますか?😭

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他社なら金額の縛りは無いです-⁽ -´꒳`⁾-

    自社なら給付金と合わせて八割までなら減額にならないです。134000円の8割なので107200円です。給付金が育休開始半年までは67%なので89780円になるので13%の17420円までです。育休開始半年後からは、給付金が67000円なので40200円までです。

    ただ、自社の場合は働き方に気をつけないと給付金が打ち切りになる可能性があります😭💦💦

    • 11月6日
  • 🐷

    🐷

    ごめんなさい!下に書いちゃいました(>_<)

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです🙋‍♀️
    時間だけ気をつけたらOKです🫶

    • 11月6日
  • 🐷

    🐷

    月に10日以内80時間以内であれば副業として 育児休業給付金の調整無く満額貰える…ってことですもんね?(>_<)
    なら副業で1日1万稼いで 10日で10万で、育児休業と合わせて19マンになりますか?💦

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月10日以内もしくは80h以内です🫡10日以上でも80h超えなければOKです。

    副業で10万なら育休開始半年までは189780円ですかね☺️

    • 11月6日
  • 🐷

    🐷

    わー!有力情報ありがとうございます!
    旦那がいなくて本当にどうしようかと思っていたんです…助かりました💦

    • 11月6日
  • 🐷

    🐷

    ちなみになんですが…順調に10万稼げたとしたら 12月には確定申告しなくちゃならないですか?💦😭

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今年のお話でしたら本業で年末調整してもらって年末調整済の源泉徴収票と副業での源泉徴収票が用意できたら来年に確定申告です(* ´ ` *)ᐝ

    • 11月6日
  • 🐷

    🐷

    何も申請しなくても 本業の方で副業の源泉徴収票?が貰えるんですかね?
    ごめんなさい、何から何まで分からなくて💦

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本業の方では貰えないです😭

    🐷さんが副業で考えてるのは給与所得になりますか?だとすると副業先から源泉徴収票を貰うことになります(*¨̮*)

    • 11月6日
  • 🐷

    🐷

    まだ何をやるかまでは決めてないのですが 在宅でないと下の子が居るので難しく…。
    知り合いからチャットレディ?はどうかと勧められたんですが それは給与所得ですか?(>_<)

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    チャットレディだと給与所得ではないですね💦

    給与所得は簡単に言うとアルバイトです!

    • 11月6日
  • 🐷

    🐷

    そのチャットレディは源泉徴収票は貰えずなんですか??😭

    アルバイトなんですね!パートとはまた違いますか?

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身がやったことなく詳しくはないんですが、ご自身で申告する形になるのかなと思います💦

    パートとアルバイトは特に変わりないです(^_^;)どこかに就職してお給料を貰うのが給与所得です(*¨̮*)

    • 11月6日
🐷

自社以外で働くと金額の支払いはないのですか!?
なら、育休を貰っている会社じゃないところで80時間未満で働く分には満額貰いつつ働けるんですか?😭

deleted user

チャットレディで月10万はキツそうですね。。友達も電話したりチャット送りまくったりで副業として空いてる時間にやってて月1万とかって言ってました。
お子さんそのご年齢で一緒の部屋にいるとして根気強くてアダルトありでやる覚悟なのでしょうか。。

  • 🐷

    🐷

    回答ありがとうございます!
    知り合いにチャットレディどう?と言われただけでまだどんな仕事かかもあまり詳しくなく…💦
    チャットレディは難しいお仕事なのですね💦
    在宅でおすすめとかあったりしますか?(>_<)

    • 11月6日
deleted user

私も在宅でおすすめあったら知りたいくらい、いまでもクラウドワークスとかでも調べまくってます💦でも何か資格とか経験とかないと時給換算にすると中々稼ぐのは厳しいと思います。私も育休中在宅で販売代行とかやってみましたが1万くらい稼ぐのにかなり時間がかかります。時給換算500円とかでも良くて時間をかけてお小遣い稼ぎならいいですけど、即効で現金を作りたいのなら住んでる地域によりますが、週2預かってくれる時間にタイミーとかの単発バイトとかUber Eats、出前館のような行ける時に稼ぐのがいいのかなって思います。