![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がママっ子で離れない理由や、家庭での悩み、幼稚園での様子、将来について相談しています。
3歳でママじゃないと嫌!ママ大好き!で離れない子いますか?
娘がそうなんですが、もともとママっ子でしたが、最近は特に激しいです。
お風呂も寝かしつけも一時期は旦那がしてたけど、最近は私じゃないと大泣きです😭
私が仕事始めてから余計にかなと思います。
幼稚園ではしっかりやってるようで、今とは別人みたいです💦
家ではワガママ放題…延長保育をしてるので、疲れて愚図ってるのもあるかと思いますが、私も仕事後で疲れて対応にグッタリです😢
こういう子、年齢が上がって落ち着きますか?
息子は逆に旦那が良くて、毎回、娘に合わせてお風呂も私で我慢してくれてます。
- いちご みるく (5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![秋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋
うちがそうです。お風呂はパパでも大丈夫ですが、寝かしつけは一度もパパがしたことありません。娘が嫌がってパパとは一緒に寝てくれません。なんでもママで嬉しい反面その分疲れます。前はばーちゃんと出かけたら一緒に手を繋いでたのに、最近は私ばかりで繋ごうともしません。幼稚園に入れてから尚更そうなった気がします。
さみしさからなんですかね
いちご みるく
娘さんも3歳ですか?
基本的に寂しいのはあると思いますが、疲れますね😭
休みの日に1人で出掛けたくても、一緒に行く!と…。
手を繋ぐのは我が家も私ですし、外食時も隣です。
どんなに嫌がったり何かして叱っても、全然平気で付いてきます。少し離れて欲しいですよねー
秋
3歳です。
全てに共感します。
なんでもついてきますよね。ちょっと別の部屋に行くだけでも着くてくるし。
外食の時うちも絶対私の隣です。
私に怒られても絶対パパのところには行かないで、ママがいいって泣きながら来るぐらいです。
ほんと少しは離れてほしいですよね。なんでも一緒だとこっちもやりたいことスムーズに行かなくなるし、心に余裕がなくなりますよね。
いちご みるく
本当そうです💦
その上、落ち着きなくイライラします。怒っても泣きながら来ますよね…。
上の子もいるので、たまには上の子にも構いたいし、習い事もみてあげたくて。
今も上の子とチャレンジワークやってるのに隣で邪魔ばっかりしてきて困ります💦怒っても気にせずです。
秋
うちも上の子がいますが、話をしてるとわざと大きい声あげたり話の邪魔をしてきます。やきもちですよね。
それでこっちもイライラして。
うちも怒られても数分後にはあっけらかんとしてます。
いちご みるく
一緒です…😱下の子だからか、上の子より神経図太いです💦
少しずつ離れると信じて頑張りましょ😭
秋
そうですね。頑張りましょう!
同じ方がいて共感できて良かったです!