![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義祖母が出生前検査を受けるよう手紙で勧め、赤ちゃんを否定されたと感じた女性。会いたくないが、親戚に言われるのが心配。旦那は怒り、相談に悩む。他の意見を求めています。
出生前検査を受けた方が良いと無責任に言ってきた人に生まれた赤ちゃん会わせますか?
相手は義祖母です。そんな相談何もしてませんし、妊娠した事も私は伝えてなかったにもかかわらず(勝手に勘繰って旦那に聞いてきた)手紙で検査を受けた方が良いと言ってきました。
旦那にもしつこく電話してきて旦那は激怒したそうです。
すごく不愉快でしたし、赤ちゃんを否定されたように感じました。
無事に何事もなく元気な赤ちゃんを産む事ができましたが、会いたくないです。
会わせないと私が悪いように親戚や近所に言うんだろうなぁとと思います。少し面倒な人で自分に都合良く話を装飾する人です。
悶々と悩んでますが、旦那は妊娠中に私が怒ったのを見たので何も言ってきません。
何度も同じ質問をして、親切な方々にアドバイス頂きました。が多くの方の意見が聞きたいなと思いました。
皆さんはどうですか?
批判コメントはお断りします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
親戚や近所に悪く言われようが何と思われようが、旦那さんが味方で居てくれるなら別に嫌な気持ちにさせてくれた人に会わせません^ ^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます🥰✨
旦那さんのおばあちゃんなので、旦那さんの意見を尊重してあげると思います…が、個人的にはめっちゃ嫌です!!!!!!
色々あって、すごく悩んで検査を受けざるを得なかった過去がある私からすると、何の責任も取れないくせに口出ししてくんな。と思いますし、ママリさんの妊娠期間や出産の努力の末にご無事に産まれたのに、何もなかったからってそこから喜ばれるのも単純にムカつきます😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私の事なのに怒ってくださって嬉しいです。。私も不妊治療で授かったので(義実家も知ってます)そこまで口出すのかと驚きました‥授かるまでも色々ありました。
やっぱり赤ちゃんは会わせたくないと強く思いました😣- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんは不妊治療されたのですね。きっと他の人には分からない、大変なこともありますよね。
元気な赤ちゃんに会えたということでとてもホッコリしました👶🏻💓
お子さんに何かあった時、死ぬ程の思いや痛い思い、辛い思いをして、子供や自分の覚悟と向き合うのは、義祖母さん(私の場合口出ししてきたのは実母です😇)ではなく、間違いなく母である私達ですもんね!🤝
我が子の顔を見る前なのにも関わらず、ご両親以外がその命について勝手に口出しするのは本当にナシ🙅♀️です!
今後もママリさんが辛くない選択ができますように🥰- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
受け取り方は人それぞれでもっと大変な方がいっぱいいたとは思いますが、不妊治療は自分としては必死で取り組みました。赤ちゃんに会えた時は本当に嬉しかったです😭
本当にナシですよね。。相談もしてないですし関係ないのに‥経験してない人だからこそ簡単に口出ししてくるんだとは思います(大変な苦労がわからないから)
そういう人とは今後もきっと分かり合えないですし、私にはプラスにならないんだろうなと思うので会わない選択をすると思います‥、
ご丁寧にアドバイス下さり心が軽くなりました。暖かいお言葉本当にありがとうございます😭- 11月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ママリさんのコメントに泣いてしまいました。。自分の気持ちを大事にして良いんだなと思えました。ありがとうございます。
ママリ
当たり前にママの気持ち優先です!
私も嫌な奴には会わせてませんよ😊
今会わせたくないのなら別に今会わせなくていいです!
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦自分の気持ちを大事にします😭ありがとうございます。