![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子を寝かしつける際に下の子が眠れず、ストレスを感じています。どうすればいいでしょうか?
お昼寝、寝かしつけがうまくいかなかった時、みなさんどうしてますか?
諦める?
車で出かけて車の揺れで寝かせる?
時間をかえてまた寝かしつけてみる?
他の方法?
下の子を寝かしつけたいのに、上の子が最近眠たいのに眠らなくなり大興奮で大はしゃぎしてどっちも寝かせられない状態です。
今日は上の子をベビーサークルに入れて下の子を寝かしつけようとしたら、上の子がギャン泣きして下の子眠れず。夜の寝かしつけの時のようにみんなでお昼寝してみようとすると2人がキャッキャはしゃいで眠らず。下の子をサークル内で寝かしつけようとすると上の子も中に入る入ると言い大騒ぎ。
結局、泣きすぎて眠くなった上の子を先に寝かせた後に下の子を寝かしつけました。
上の子を邪険に扱っているような感じになってしまうこともあり、かなり自己嫌悪です。
- 初めてのママリ(3歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝る気なさそうなら諦めてます…
変な時間に寝て晩ご飯ほぼ食べなかったりおにぎりだけ食べたりの時もあります😅
生活リズム適当すぎなので😭
初めてのママリ
回答ありがとうございます。
変な時間に寝る時はひとりで寝落ちしてる感じですか?眠そうだなって時に声かけて寝かせてますか?
あと、お昼寝しなかった時は午後の遊びとかどうしてますか?
まだ下のお子さんが低月齢なので家事も授乳も含めて大変だと思うのですが……。ママ、ママ言われた時とか大変じゃないですか?
わたしは家事も何もできなくなってイライラしちゃって、どういうふうに家事育児気持ちのやりくりをしたらいいのか……。
質問ばかりですみません。
はじめてのママリ🔰
静かだなと思ったらひとりで寝落ちてます。
家では結構放置気味です💧
iPad使い放題なのでyoutubeみたりゲームしたり、あとはオモチャで遊んだりしてます。
昔からひとり遊びしてくれる子なので助かってますが、遊んであげると嬉しそうなので申し訳ないなと思いながらも放置してしまってます😓
実家や祖母の家が近いので、上の子だけ預けて家事したりボーッとしたりする時もあります。
昼前に公園とかで遊ばせたらお昼寝しやすいかなと思うのですが、毎日連れ出すのも大変ですよね💧
iPad見せすぎもよくないかなと思って、最近下の子もしっかりしてきたし涼しくなったので頑張って出かけるようにしてます!
初めてのママリ
回答ありがとうございます。
遊んであげると嬉しそう、放置して申し訳ないってすごくよくわかります🥺
うちの子、寝落ちしないから 寝かさなきゃ寝かさなきゃって気負ってしまってたのですが、生活リズムが乱れることもある、ご飯がちゃんと食べられないこともある、そんな日もある って、もう少しおおらかな気持ちでいようと思います。
あと、わたしも公園遊びもうちょっと頑張ります!!