※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今日は主人と子供たちと花火大会に行く予定でした。主人が午前中、会社…

今日は主人と子供たちと花火大会に行く予定でした。

主人が午前中、会社のソフトボール大会があり花火大会のために午前中で切り上げて帰ってくると言っていたのでそれに合わせてこちらも支度してたんですが。

お昼過ぎても連絡がないのでこちらから聞いてみると楽しくなってしまったみたいで結局最後までやりたいとの事。
帰宅を待って打ち上げ会場に向かってもおそらく渋滞の中車の中で見る形になりそうで…

子供たち(特に上の子)も私も屋台も花火も楽しみにしてたのでショックが大きいです。

5歳1歳0歳なので人ごみの中ワンオペで連れてくのにはとても勇気がいります…
特に1歳の子がどこかに走っていってしまったりイヤイヤ期だったりが心配で。

最低ですが、主人はやはりすぐ帰ってくるつもりはないようです。主人が帰ってこないなら行けないなと思ってたんですが、今からいきなり花火なしっていうのも悲しくて。

ワンオペで連れて行くか…皆さんなら連れて行きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳の子はある程度楽でしょうが、あの人混みを0歳、1歳連れてはかなりハードですよね…。
旦那さん最低…。

私なら本当に残念で悔しいですが諦めます。
あの人混みで子供3人をひとりで守れる自信がないので😢

旦那さんに制裁したいくらいですね💨

上のお子さんのためにも、別日にお祭りか何かイベントに行けるといいですね💦

deleted user

旦那さんあり得ない!!!
絶対許せないですね💢💢💢
私ならしんどくて連れて行けないです💦
連れて行っても大変で楽しめないと思います。。

しましま

連れて行ってあげたいですよね。
楽しくなってしまう気持ちもわかりますが、ご主人さまもお子様の気持ち考えていただきたいものですね。
5歳のお子さんにもう一人だけ抱っこ紐でとかならなんとかなるかもしれませんが、0歳と1歳連れて行くのは辛すぎます。花火の人混みの中だと、周りの人も注意散漫になりがちで危ないと思うので自分なら断念します。

5歳のお子さんも何で行けなくなったか理解できる年ですよね……
何か別の楽しみを近々見つけてあげられると良いですね。

なち

えー悲しすぎます、ブチギレます>.
手持ち花火見つかるまで帰ってくるなって言います>.<
そして出前とります>.<

空色のーと

私なら、パパが約束破って帰ってこないから花火無くなっちゃった。ってハッキリ子供に言っちゃいますね!

子供との約束より自分の遊びとか、許せないです😡

June🌷

連れていってあげたいですが、一人でその年齢は何かあった時に後悔するので行きません😭

その代わり旦那に怒りぶつけまくります。たぶん口ききません。自分のことだけ考えてろ💢といないも同然に振る舞います。

他の家族や子持ちではないお友達(子どもいたら結局大変さは一緒なので)で一緒に行ってくれる方がいれば打診します🥺

旦那さん、、酷過ぎますね。
パパの自覚なしですね。1歳0歳さんはまだ何のこっちゃわからないと思うのでいいと思いますが、5歳さんはもう分かりますよ🥺かわいそうです🥺何とか花火か、それ同等の楽しいイベントに連れていってあげたいですね。。

min

私なら旦那さんを迎えに行って待ってます!
その足で花火行くから迎えに行くね!って言ったらしぶしぶ帰りませんかね。
子供たちも楽しみにしてるなら、例え車の中で見ることになっても見せてあげたいです。

はじめてのママリ🔰

旦那さんひど過ぎます😇
許せませんね。
ただ、1人で連れて行くのは無謀なので絶対辞めた方がいいです💦
今年は、去年一昨年のような自粛傾向は見られず、人で溢れかえって子どもを危険に晒す可能性もあります😭
0歳と1歳の子を庇っても、5歳の子だってまだまだ子ども、大人だって群衆雪崩に耐えられませんから…
1人で3人連れてって、はぁー疲れた😩では済まない可能性もあります😭

旦那さんのソフトボール大会の会場まで、子ども3人連れて乗り込めませんか?
で、5歳の子を送り込んで、パパ花火大会連れてってくれるって言ったじゃん!と訴えさせる。
周りだって、それをみたら「ここはいいから子供のために花火大会行って来な!」となると思います🤔

それか、0歳1歳の子は元々花火大会は楽しめませんから、実家か義実家が1時間以内の距離なら2人は預けて、5歳の子だけでも主さん一人で屋台と花火ちょこっと見せて帰ってくるとか💦
もう色々理解できてる5歳の子が可哀想ですよね😭
ただ、1人で3人連れて花火大会は無しですね💦