![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子健康管理カードと診断書の違いについて教えてください。切迫流産の診断でどちらを書くか迷いました。会社によって異なるかもしれませんが、どちらでも同じ効果があるのでしょうか?
ふと思ったのですが、
つわりや切迫などで医師から書いてもらう書類として、母子健康管理カードと診断書って何が違うのでしょうか?
先日、切迫流産の診断が出て、
医師からどっち書こうか?と言われました。
よく分からなかったので診断書を書いてもらったのですが、どちらを書いてもらっても同じ?だったのでしょうか?
勤めてる会社によって違うかもしれませんが、わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 1歳10ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
母健カードの方が安いです!診断書と同等の書類として使用できます。診断書持ってきて、と言われても母健カードで手続きできます。ただ、その事を理解していない事務の方もたまにいて、説明する必要がある場合もあります。
![トトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトロ
私の受診してる病院は、母健カードは無料で、診断書は有料でした💦
勤めてる会社によって違うらしいのですが、うちの会社は休職や有給などで休むだけなら母健カードで良いですが、傷病手当の申請には診断書が必要でした。
-
はじめてのママリ🔰
無料と有料は、かなり大きいですね💦
切迫との診断でもう3回くらい診断書を書いてもらってます😭
会社に、母健カードでも傷病欠勤にできるのか確認してみようと思います。- 11月5日
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
知らなかったです😭
教えてくださってありがとうございます!