※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

アスペルガー症候群について。長くなります。結婚する前はただただ変わ…

アスペルガー症候群について。長くなります。

結婚する前はただただ変わった人だな〜としか思っていなかったのが、毎日生活を共にするようになってから、特に子供が産まれてからは噛み合わない事の連続で気持ちが疲弊しています。
それは一般常識でしょ?って事も分からない人で共感性も協調性も無く思い遣りなんて皆無、無慈悲な人です。

穏やかでお願いしたら大抵の事はしてくれるのでそこはありがたいと思っています。
私も至らない点は沢山あるし無駄に神経質になり過ぎる時もあるのでその点は申し訳ないとは思っています。
でもこれからもずっとこんな感じなのかと思うと憂鬱で仕方ないです。

言わないとわからない、自分の業務(私がお願いしている)以外はやらないし他に何の業務があるのかも知らない、自分がこれやらないと!って気持ちが先立って周りが見えない時がある、育児なんてルールを設けたり私がお願いしなければ自分からは絶対にしないです。
こんな感じですが仕事はできる方みたいです。
外面は良いので他人には分かりづらく、私以外でおかしいと言われた事もないと思います。
育児や夫婦の形というのは仕事で例えるならチームだと思っています。同じプロジェクトに取り組み、成功に向けて邁進する一つのチームです。その中で1人、責任感など全く無く他の同僚が困っていても見て見ぬふりをする人、旦那はそんな人だなと感じています。
子供に対しては決して叱らないし甘いです。躾なんてしてるの見たことないかな。穏やかに接する人なので子供はパパのこと大好きです。でも自分からは関わりに行く事も少ないし、これ子供にしてあげたら喜ぶだろうなって事もしてくれた事はあまりありません。遊んでと言われてもソファーから動かない、子供の気が逸れるのを待って携帯を触っています。遊んであげたとしても15分も持ちません。

そんなこんなで最近、アスペルガー症候群というものを知り全てではありませんが多く当てはまる点がある為、主人もそうなんじゃないか?と最近思うようになりました。
それに伴って自分もカサンドラ症候群なんじゃないか…?と。

細かな事は省いておりますがアスペルガー症候群に関係のある方々からみて、私の旦那は当てはまると思いますか?
また、これらの話を見てみて率直にどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

うちも同じような悩みがあります。
うちも言わないと分からない事が多く、平気で子供を置いて出掛けたり、気の効いたことが出来ません。優しいので頼めばやってくれる。そんな感じです。
うちも仕事は出来る方みたいですが、あまり他人とチームになってする仕事ではない為成り立っているのかなと思っています。
とにかく共感とか強調とか似合わない人間なので、割り切っていますが、子供の教育上良くないなと最近感じています。

うちの旦那もたぶんアスペルガーか何かありそうです。
私も病んだ時ありましたし、たまに病みます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。同じ悩みを持っていらっしゃるんですね🥲💦

    そうなんですよね。
    子供の教育に少なからず影響はあるし何よりも遊んでもらえずに諦めて1人で遊んでたり、公園に行っても旦那は1人遠くのベンチで座ってたりする人なので一緒に遊びたいだろに子供が可哀想です😢

    偶に離婚したい衝動に駆られる時があります…

    • 11月5日