※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコた
家族・旦那

旦夫が不機嫌でコントロールしようとし、家族に影響を与えている。離婚も考えているが、環境のことも考慮して踏み切れない。息子たちに同じような影響が出るのではないかと悩んでいる。

不機嫌で周りをコントロールしようとする旦那に困ってます。

旦那はとにかくすぐに不機嫌になる人です。
さらにタチが悪いのは、自分に非があって怒られたりすると、逆にこちらの非を強引に作り上げてブチ切れてくることです。

例えば私が『食べたヨーグルトの蓋は、汚れてないからそのまま捨てるのに、流し台に入れると他の食器の油がついたりして二度手間だから、流し台に置かないで』と怒りました。(何度言っても直らないので)

その半日後位に、今まで頼まれたことないのに
『冷蔵庫のドアポケットの牛乳が空になったら、横倒しで保存してた牛乳をドアポケットに保存しとけ!なんでそんな事が出来ないんだ!俺が嫌だって言うことを、直す気がないのか』

と、いきなり怒鳴り散らしてきたのでビックリしました。

そもそも私のお願いは、
○旦那が私の仕事を増やしてる

で、旦那の言い分は
○誰かがすべき事を私がしてない

であって、この2つって全然違うのに、
それもどれだけ話しても通じません。
(ちなみに共働きですが旦那は家事は全くしません)



この事例はまあいいとして…
とにかく嫌な事があると、強引にでも相手の非を見つけてブチ切れて『謝れ』と言ってくる旦那です。
こちらが謝らなかったり、旦那の方がおかしいとか、反論すると、ブチ切れたまま寝てしまって、次の日まで怒ってます。

旦那はとにかく怒られるのが嫌で、先に怒るという癖がついてる気がしてますが、それを伝えても『あなたがそう決めつけてるだけ』と言って聞く耳を持ちません。

話を質問に戻しますと
皆さんの家族で、不機嫌で家族をコントロールしようとする人は居ませんでしょうか?

私が今心配なのは、3歳と0歳の息子と娘が、同じような大人になってしまうんじゃないかと心配なんです。

3歳の息子は、今は、話の内容がわからなくても、夫の声とかで苛立ちを拾って「そんなに怒らないの、ママがかわいそうでしょ」というような優しい息子です。(たいてい夫は『パパ怒ってないよ』と返してますが)

夫も息子に対しては直接苛立ちを見せたりはしないのですが、逆に息子に全く懐かれてないので、夫がイライラしてる時に私のそばに隠れてる息子を強引に抱っこしたりして、そうすると息子が『ママがいい、ママ、ママ助けて!』と泣くという地獄絵図がたまにあります。
(これ暴力ですかね、本当に離婚を考えた瞬間でした)


私自身、親がキレやすい人達で、我ながら時折親と同じ感じで子に怒ったりしてるのに気づいては、一生懸命直そうとしながらなんとかやってます。
こういう旦那の姿を見て、息子たちが同じ様にならないか凄く不安だし申し訳なく思います。

逆にこういう親を見てるからこそ、絶対にそうはならないとか、そういえ風には育たないとか、そういう事例があれば教えてほしいです。

乱文ですいません。アドバイス頂けたら嬉しいです。

離婚も考えてますが、今の家をペアローンで買ってるので、離婚すると住めません。すごく住環境がよく、近所の人や、近くの公園、保育園にも恵まれてるので、離婚するとしても今ではないかな、と二の足を踏んでます。

ちなみに今のままなら離婚したい旨も旦那に伝えてます。離婚されても仕方ないようなことを旦那がして、『離婚はしたくない』と謝ってきたのですが、
次の日また全く関係ない仕事の事で因縁をつけてブチ切れて来たので、この人は変わらないんだなと思ってます。

コメント

みるりこ

私の父も不機嫌で物に当たり散らし、もしくは徹底的に無視してきて家族をコントロールするような人間でした。

父は外面はいいです。なので周りは全く気づいていませんが、私は今、苦しんでいます。父と同じようになりたくないのですが、物に当たってしまいます。
無意識ですし、止められません。

小さい頃に言われた言葉を何個も覚えています。思い出して悲しくなって、でも子供に対して同じことをしてしまいそうになります。

アンガーマネジメントが出来るようにサポートをするのが親の勤めだと思います。
私はこの負の連鎖から抜け出そうと必死でもがいています。

はじめてのママリ🔰

私の父親と主人がそんな感じです。
父親はほんとうに些細なことで不機嫌になるので恐怖の対象でしかなく、結婚して適度に距離ができ、孫が産まれた今は大分落ち着きはしてきましたが、私は周りの顔色をものすごく伺う性格となりました。

主人はすぐに不機嫌になる訳ではなく、自分のキャパを超えると不機嫌になり、周りがそれに振り回されます(約束を守らなかったなど一応それなりの理由がある)。最近は約束を守れなかった子供に対して不機嫌になってしまうことが多いです。大人気ないなぁとも思うのですが。

7歳の子がいますが、顔色を伺うようになってきてしまいました。
私は小さい頃に父親と遊んでもらった記憶がないのですが、主人は一緒に遊んだりもあるので楽しい思い出や、冷静に話せば子供の話も聞いてくれるので、自分みたいにならないように育ってくれたらいいなと気にしています💦

なので回答としては同じような性格よりもその人を怖がったり顔色を伺う感じに育ってしまうかなと思いました。