
コメント

退会ユーザー
ひたすら行事に参加してます〜^ ^みなさんきっと同じ考えなので、気をひかずに参加して声をかけてまーす🌟

芋子
新しくママ友って作って無いですね〜\(°°\”)
児童館で出会ったら話す
顔見知りみたいな人は何人か出来ましたが
連絡先交換とかはしてないです^ ^
自然に友達になれたらな〜とは思いますが(*´꒳`*)
積極的に話しかけてもらうのは
私は嬉しいですよ♡
-
えり
先日子育て中のママさんと話す機会があり、話してたら心が軽くなったのでそういう友達が出来たらなーと思いまして☺️
児童館に行ったら自然な感じで話しかけてみます✨- 12月26日

ぴー★
児童館に行ったりママ会に参加したりしていたら、ママ友増えました♪♪同じくらいのお子さんがいると話も合いますし、積極的に話しかけてみても良いと思いますよ★
-
えり
児童館や市のベビーとママ向けのイベントに積極的に行ってみたいと思います😄
- 12月26日

basil
仰るとおり、支援センターに通って、顔見知りが増えて、最近初めてLINE交換しました!
-
えり
児童館に通って、気が合えば連絡先交換って感じですね☺️
- 12月26日

まあ❤︎ママ
3ヶ月頃から子育て支援センターに通ってましたが、そこで話せる人はいるけど、ママ友?という感じです。
7ヶ月から保育園に通い始めましたが、同じクラスのお母さんたちとも挨拶程度です。
結局ママ友!!と呼べるような人はいませんが、子育てはそれなりに楽しくやれてます。
私はグイグイ来てくれる人の方が嬉しいです!
-
えり
その位の程よい距離感の方が楽なのかもしれないですね😃
子供と遊んでる人の邪魔にならない程度に話しかけてみようと思います☺️- 12月26日

ビンタンすーざん
つい最近支援センターの初めてに近いママさん達の集まりに参加してきました⭐️
会が終わった後に、また会いたいですね〜って話になったので、思い切ってグループLINE作りませんか?と切り出しました!
おかげで来週みんなでまた集まります🎵
-
えり
楽しそうです✨同じくらいの子供がいて初めての育児だと戸惑うことも多いし、悩みを分かち合える人がいると心強いですよね✨
- 12月26日
えり
確かに同じ考えなのかもですね!積極的にいってきます☺️