
夜中に授乳で寝落ちせず覚醒してしまい困っています。夜間の授乳間隔が心配で同じような経験をした方がいるか知りたいです。
朝方に起きます
夜7時〜8時に授乳or抱っこで寝かしつけをして寝かせています。毎日12時頃と4時ごろの2回起きてしまいます。今までは2回とも授乳したら寝てくれていたので良かったのですが、最近は2回目の4時頃は授乳をしても寝落ちしてくれなくて起きて泣いてます。抱っこしてゆらゆらしたりスクワットをして寝かせているのですが長い時は1時間ほどかかるので寝かしつけた頃には私自身目が覚めてしまい眠れなくなりの悪循環です。朝は8時〜9時に起きることが多いです。途中で起きるのでしっかり熟睡できず身体がしんどいです。
夜中授乳で寝落ちせず覚醒してるのはあるあるですか?
また、夜間の授乳はみなさん減ってくると調べると書いてあるのに未だに三、四時間間隔の授乳なのでそれも心配です。
同じような方はいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

うさぎ
夜中授乳で覚醒はあるあるです!
娘も5ヶ月ですが、夜に2-3回起きますよ(^^)
上の子は、生後2ヶ月くらいから1回しか起きなかったので、ほんとこれは個人差があるのだと思います。
細切れ睡眠だとツラいですよね…。夜間授乳も減り、いつか必ず長く眠れるようになる日が来るので、ツラいですが今だけと思ってお互い頑張りましょう(^^)
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね…
睡眠って本当大切なんだなぁと感じます🥲今だけですよね。頑張りどきですね!頑張りましょう🥲💕