※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が毎日22時すぎあたりに帰宅します。帰宅したらご飯食べてリビング…

旦那が毎日22時すぎあたりに帰宅します。
帰宅したらご飯食べてリビングで寝てしまいます。電気、テレビ、ストーブ全部つけっぱなしです。
寝るなら全部消して寝てと言ってもダメです。食べた物もそのままだし、、。毎日それを私が消して片付けています。
朝は弁当作るから早起きするし毎日寝不足です。
もうこの毎日が嫌です。
気にしないでいるしかないでしょうか?
狭いアパート暮らしなので旦那が帰宅したら目が覚めるし、部屋も今はずっとストーブついたままだと暑すぎて眠れないし、、。
お互いに共働きなのに家事は全部私がやってるのにも不満です。家事を半々にしようと決めても結局旦那はやらないです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ブチギレます❗️
わかるまで❗️

かすてら

ストーブ電気消してなかったら罰金にさせるとか❓
あと、家事は「お風呂掃除かお皿洗いならどっちが良い?」と聞いて、選択制にしてみるとか、、

でも、何言ってもやってくれなさそう😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一人でいたいと話した事もあります。それなのにやらないです。やっても最初だけ。もう子供いないし気持ちも冷め気味で離れたい、、。

    • 11月2日
  • かすてら

    かすてら

    別れるのも一つの選択ですね🌿
    子供なんてできたら、家事に育児絶対しません!
    子供ができたら変わるなんて幻想だと思います🤔

    まだ話し合いができる人なら救いがありますが、色々言っても分かってくれないどころか、分かろうとしない人との生活はこちらが疲れてしまいますよね、、

    割り切れれば楽なんでしょうが難しいですよね😭

    • 11月2日
みくろ

わーうちのバカな旦那みたいです。
うちはさっき夕飯あるのにワザワザカップラーメン作って、食べてそのままで寝ました。
勿論テレビ、電気つけっぱです。
そして寝ぼけ方がヤバくて、アパート時代はトイレのドア開けっ放し、電気つけっぱなし、トイレットペーパーが山のように垂れてる、勿論ソファーで寝落ち。ここまで来ると病気を疑いますが…
一度、ゆで卵作っててそのまま寝ちゃってお湯も干上がって殻が焦げてた事ありました💦センサーが働いて火は消えてましたが、かなりゾッとしました。
当然叩き起こして説教です。
でも基本的にはそのまま寝落ちはなおってないですね…しょうもないですホントにだらしなくて嫌気がさします…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり変わらないですよね、、子供できたら育児も私に丸投げだろうなって想像できます。もうそれなら一人が気楽です。。

    • 11月3日