
授乳時に赤ちゃんが暴れることがあり、飲む時間が短くなりました。反対側に変えると遊び飲みが多く、吸わなかったり浅く吸って離すことも。赤ちゃんが集中できないのか、おっぱいに執着しないのか心配です。
日曜日に2ヶ月になります♡
1ヶ月半くらいから授乳の時暴れます(笑)
元々飲みがいいのか1ヶ月過ぎた頃から10分ずつ飲むことはほとんど無くなりましたが片方終わって反対側に変えると遊び飲みのような感じで足はバタバタ手は顔をガシガシやったりうーと唸りながらウンチすることが多くてそのままオムツ替えて抱っこしてたら寝ます(^^;)
その後2時間は普通に空きますし…
皆さん同じ感じですか??
あまり集中できないタイプなのかおっぱいに執着ないのか反対側にした時点でくわえないことやくわえても吸わなかったり浅吸いでウエッと離してそのままってこともしばしばです(´`:)
- のん(6歳, 8歳, 10歳, 11歳, 13歳)
コメント

ぴーすもも(*^^*)
飲む量が増えてるから足りてるんじゃないですか?
授乳間隔が空くなら大丈夫ですよ♩
授乳中のウンチはあるあるですよねぇ〜 笑
のん
差し乳でツーンとなるとアプアプ、ごぼごぼむせながら飲んでます(^^;)
たまーにやっぱり1時間で!?って時もありますが昼間は3時間近く空きます♪