![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳スケジュールについて質問があります。授乳後のスケジュールや母乳量増やしの方法について教えてください。
ミルクあげ始めから3時間、恐ろしいほどあっという間じゃないですか?
ミルク飲むのに20分くらいかかります。
そのあとちょっと体操のようなことをして遊びつつ、おむつ替えて、1人じゃ眠れないので抱っこして寝かしつけ(これ抜かすと最悪の寝ぐずりがやってくるので放置できなくて)、小1時間お昼寝。
私はその間に家事したり、乳頭マッサージ、数十分の仮眠とると、もう次のミルク前に向けた母乳あげる時間(泣き出す)になってます。
頻回授乳で母乳量増やしたいんですが、みなさんどんなスケジュールでやられているんでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も最初の頃そんな感じでした😭😭
午前中の隙間時間は自分はほとんど寝て過ごして午後は身の回りのことを少しやってまたバタンキュー、その繰り返しでした…寝不足でイライラしてました…
はじめてのママリ🔰
体力も時間も足りないですよね。
赤ちゃんと同じ生活して良いなら良いんですけど🥲
お子さん月齢進んできて、今はどうですか??
ママリ
今は嘘みたいに楽になりました
一回に飲む量も増えて、夜間授乳もありません
本当にしんどい時はミルクを足して長めに寝てもらったりして自分も休んでましたよ🥺
はじめてのママリ🔰
わー!ももさんの負担が減ったようで良かったです🥺👏
私もいずれは夜まとめて眠れて、日中も授乳間隔があくことを祈ります…
ママリ
頻回授乳がなくなると安心した反面、寂しさもあります😂
今は大変でしょうが子育て楽しみましょう〜🥰