![lii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![me1cy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me1cy
1ヶ月検診は保険がきかないと言われました。
お金は戻らないと思います💦
![おり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おり🔰
1ヶ月検診は基本的に自費ですよ🥲
自治体によって補助があるとこはありますよ
-
lii
そうなんですか?😱
補助券も出してたんですが…
上の子の時はかかった記憶がなかったので😭- 11月2日
-
おり🔰
補助券ということは何かしらの補助があってしかるべきですよね🤔
全てまかなわれる感じの補助券ですか?- 11月2日
-
lii
補助券出せばお金はかからないもんかと思ってました、、どうやら勘違いのようですね🥲
- 11月2日
-
おり🔰
いえ、でも補助券出して10割はおかしいかもしれません。
確認した方がよろしいと思いますよ!
その場合確認先は病院です😶- 11月2日
-
lii
また病院に行くのでその時に聞いてみます🙄
ありがとうございます(^^)- 11月3日
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
1ヶ月検診は妊婦検診と同じで保険診療外だったと思います。
なので保険証があってもなくても10割ですね🤔
娘産んだ時に住んでた自治体は、2週間検診、1ヶ月検診は妊婦検診と同じ感じのチケットがありました。
県外で里帰り出産したのでいちど病院に払って、後からチケットの上限までは返金ありました。
今住んでるところには1ヶ月検診の助成はないので返金あるかは自治体次第ですね🌸
-
lii
なるほど、、自治体によって違うんですね😭
ありがとうございます😊- 11月2日
lii
そうなんですね、、ありがとうございます😭