※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナリア🐥
子育て・グッズ

小規模保育園と新設の保育園で迷っています。小規模はアットホームで充実したプログラム、一方新設は清潔で5歳まで通えます。どちらがいいでしょうか?

小規模保育園か新設の保育園かで迷っています。

1歳になる前に保育園に入れたかったのですが、落ちてしまい現在1歳0ヶ月で待機児童、育休は延長中です。

4月入園の申し込み準備をしていたところ、12月入園に空きが出ている小規模保育園を見つけました。
見学したところ、リトミックや英語のクラスなどもあり、雰囲気はとってもいいのですが、駅前のビルの2階で外も見えないワンフロアというかんじの場所です。

4月1日に家からとても近い場所で新設の保育園が開園するのですが、一度小規模に入ってしまうと3歳になる卒園まで転園は難しいので、12月入園の小規模は見送り、4月の入園一本にかけるかどうかとても悩んでいます。

みなさんならどちらを選びますか?参考にさせてもらいたいです!
一応迷ってるポイントを書き出してみました。


新設の保育園
・家から一番近い
・新設なのできれい
・5歳まで通える
・新設なので見学はできない


小規模
・小規模なのでとてもアットホーム
・リトミック、英会話、農園に行って食育など充実している
・園庭は少し離れており、週2回のみ外出
・ワンフロアで窓なし
・3歳で転園が必要(引っ越すかもしれないので、そこまで重要視はしていません)

コメント

deleted user

私なら新設にします!(今通ってる保育園が新設&コロナの影響で見学出来なかったのですが、系列園がありホームページの雰囲気だけで申請しました😂)

  • カナリア🐥

    カナリア🐥

    新設にされたんですねー!
    ちなみに新設だとやっぱり受かりやすかったとか感じますか?
    地域によって全然違うとは思いますが、、

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    受け入れ人数にもよりますが、新設は受かりやすいと思います☻特に1歳児さんは既にある園だと空いても年に1人2人、最悪ずっと空かない事もありますが、新設だと9人受け入れとかあると思います!

    • 11月3日
  • カナリア🐥

    カナリア🐥

    1歳児だとほんとに空きがないですよね💦兄弟枠で埋まってしまったり。。
    やはり新設は受かりやすい感じはあるのですね!!
    おはなし聞けてよかったです!ありがとうございます☺️

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

引っ越す可能性もあるなら私だったら小規模にいれてしまいます。

次回の4月で入れる可能性は結構高いのでしょうか?

  • カナリア🐥

    カナリア🐥

    わたしも小規模に気持ちは寄っています。。
    かなりの激戦区で既に申請済みの保育園は私の前に15人申し込んでる人がいるとか、4月入所もかなり望み薄いです。
    なので新設ならまだマシかなーとは思ってますが、これで入れなかったら、小規模申し込まなかったことすごく後悔しそうでめちゃ悩んでます。。

    • 11月2日