お仕事 扶養内で働いてる人は8時間の1時間休憩で休憩を除いた7時間の計算から19.5までを計算したら大丈夫なのでしょうか?🥲 扶養内で働いてる人は8時間の1時間休憩で休憩を除いた7時間の計算から19.5までを計算したら大丈夫なのでしょうか?🥲 最終更新:2022年11月3日 お気に入り 夫 扶養 りの コメント ®️®️ どの扶養内ですか?? 103万なのか106万なのか130万なのか、、、、 11月2日 りの 103万です𖤐´- 11月2日 ®️®️ 時給にもよりますが、103万ならそもそもそこまでいかなくないですか?🤔 また、すべての条件が当てはまって初めて加入しなければならなくなるので、他の条件に当てはまってなければ時間過ぎても大丈夫だったはずです🤔 11月2日 ®️®️ 所得税がかからないのが103万まで 社保は106万なので、週の時間超えても106万超えていなければ大丈夫なはずです。 時給が高いと超えちゃうので、注意しないとですが、、、 11月2日 りの そこいらへん難しすぎて20時間未満8万8000円を超えない程度にやっていたくらいで(*´ ³ `)ノ 働いてる人も時間越えてもたしかへいきと言っていていまして🤣 11月2日 りの 次受けたいところが1200円で気にしないとなると自分だけ扶養から外れるかですもんね😄 時給高いとすぐですよね😅 11月2日 ®️®️ 1200円だと気をつけないとですね😂💦 私も1320円なんで全条件クリアしないように必死です💦 11月2日 りの 19時間の月の給料が9.10マンとかだとなにか引かれるんでしょうか?🥲 11月3日 ®️®️ 住民税と所得税ですかね🤔 11月3日 りの 月に9.10万とかの収入なら88000におさえたほうが得なのかなともおもいますね😅 11月3日 ®️®️ それは社保の扶養がどのラインかによって変わると思います。 社保に入らないといけなくなるなら88000に抑えないと損になるし、社保に入らなくていいなら120000まで稼いだら手取り増えます。 11月3日 おすすめのママリまとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
りの
103万です𖤐´-
®️®️
時給にもよりますが、103万ならそもそもそこまでいかなくないですか?🤔
また、すべての条件が当てはまって初めて加入しなければならなくなるので、他の条件に当てはまってなければ時間過ぎても大丈夫だったはずです🤔
®️®️
所得税がかからないのが103万まで
社保は106万なので、週の時間超えても106万超えていなければ大丈夫なはずです。
時給が高いと超えちゃうので、注意しないとですが、、、
りの
そこいらへん難しすぎて20時間未満8万8000円を超えない程度にやっていたくらいで(*´ ³ `)ノ
働いてる人も時間越えてもたしかへいきと言っていていまして🤣
りの
次受けたいところが1200円で気にしないとなると自分だけ扶養から外れるかですもんね😄
時給高いとすぐですよね😅
®️®️
1200円だと気をつけないとですね😂💦
私も1320円なんで全条件クリアしないように必死です💦
りの
19時間の月の給料が9.10マンとかだとなにか引かれるんでしょうか?🥲
®️®️
住民税と所得税ですかね🤔
りの
月に9.10万とかの収入なら88000におさえたほうが得なのかなともおもいますね😅
®️®️
それは社保の扶養がどのラインかによって変わると思います。
社保に入らないといけなくなるなら88000に抑えないと損になるし、社保に入らなくていいなら120000まで稼いだら手取り増えます。