※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園体験を検討中。敏感な娘を預けるのは勇気がいるが、必要か悩んでいます。行かせるべきか迷っています。

一時預かり?のような保育園体験みたいな
事をさせてくれる保育園があり、行かせて
見ようか悩んでいます💭

最初から4時間預かってくれる所で
急に4時間が長すぎるかなぁと思ってます😭

娘は敏感なタイプで、人見知りもあるし…
通わせる予定の保育園は、また別の保育園なので
無理にそこに一時預かり行かせるのも可哀想かなぁとか
でも、保育園とゆう場所を知って
母から離れる練習も必要かなぁ😢と思い…

通わせる予定の保育園には、
一時預かりのシステムがありません💦

夫には、トラウマになると保育園通いにくくなるんぢゃない?
と言われて、確かに……と悩んでます😭
勇気がいるのは、分かっているのですが、
保育園嫌いにはなって欲しくなくて…

みなさんなら、行かせてみますか?😭



コメント

かおり

1時間や2時間から始められるならやってみます^_^!

小学生になるまで、ずーっとべったり、はなかなか、稀なケースだと思うし、
いろんな世界を知るのは、お子さんにはプラスしかないと思います😌😌

k

通わせる予定の保育園は4月からですかね?🤔
そこでも、最初は慣らし保育で徐々にやっていってくれると思うので、練習が目的なら、今無理に行かせなくてもいいのかな?と思いました😊
4月入園で徐々に慣らして、やっと慣れたーって頃に5月のG.Wで数日間休んだだけでまたゼロに戻っちゃう子も多いくらいなので……😂💦

はじめてのママリ

子どもさんが嫌がっているようなら、無理に参加させる必要はないと思いますが…体験がどのようなシステムかわかりませんが、園側も子どもがずっと泣いていたりなどで、子どものメンタルに負担がかかっていそうなら、途中でお迎えの連絡などをしてくれるのではないでしょうか☺️❓

支援センターなどはあまり利用しておらず、私も子どもに外の世界を知ってもらいたくて、1歳7ヶ月で一時保育デビューしました!場所見知りしやすく、臆病なところもありますが、保育園が楽しかったようで慣らし保育の2時間や4時間では物足りず、帰るのを嫌がってました💧あと初日に「先生」って言葉を覚えて帰ってきました😊一時保育に慣れてたからか、どこの幼稚園の体験入園も、親から離れて楽しそうに遊んでました。

子どもが嫌がってないなら、私なら連れて行ってみます☺️

m♡

通わせる予定の保育園がもし慣らし保育のない園なら希望してみて、それでもダメなら一時預かりの園に1〜2時間から行かせてみます。
最初から長時間預けるのは突然死のリスクが上がるので、私は短時間の慣らし保育を長めにしてもらいました。
うちの子は1歳11ヶ月に入園で、同じく敏感な子なので最初は食事やお昼寝など家族がいないと戸惑うことは避けて午前のみでお迎えに行ってました。
一時預かりの園でも集団生活に慣れるには良いと思います😌
ただ認可外の園は敏感な子には向かない園も多々あるのでトラウマを心配されているなら認可保育園の一時預かりが安心かなと思います。
うちの子は認可外の託児園で2時間泣きっぱなし、子供に寄り添うどころかカリキュラム通りに動かない子供を初日から無理に座らせたり絵本の読み聞かせに参加させたりで、挙げ句の果てにたったの2日で発達相談行ってから出直して(要約)と言われました💦
敏感癇癪持ちと伝えていたのに唖然でした😭
認可保育園では全くそんなことなく、敏感ながらに楽しく過ごせてるみたいなので余計なことをしなければよかったなと思う気持ちが今でもあります←
また認可保育園は今はコロナの影響で一時預かりは一般保育の子達とは別室など保育園に慣れさせるには向かない環境なことも多く、無理して行かせてもメリットがあまりなかったりするみたいです🤔
慣らし保育のある園なら全くもって問題ないので一時預かりはあまり必要ないと思いますが、仕事の都合で早めに長時間預けたいなどの理由があるならアリかなと思いました😌

はじめてのママリ

保育士でしたが、2歳児なら普通入園の子の慣らし保育も4時間くらいからでしたよ。なので特別長いとは思いません。
母子分離の練習がしたいならわたしは行かせます。
子どもが登園時親から離れられない1番の原因は親が不安そうにしてることや、迷っていてサッと送り出せないことなので、保育園が「トラウマ」になるんじゃ?とまで思うならやめた方がいいかなと思います。保護者自身が園に対して不信感?不安感?か強そうなので…。