※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もものすけ
子育て・グッズ

4歳の娘が幼稚園での出来事をあまり話さず、他の子より言葉が遅いように感じる。普段の会話では問題ないが、心配です。

4歳の娘がいますが、幼稚園での出来事をお話してくれないです。詳しく掘り下げて聞くと「お外で遊んだ」とかは教えてくれますが、他のお友達のように「○○が△で□だったの!」とかまではお話出来ません。4歳になりたてですが、こんなもんですかね?少し言葉が遅いのでしょうか?普段の会話では特に感じませんが、他の子と比べるとボキャブラリーは少ない気がします。

コメント

ママリ

うちの子も、円での様子、全然教えてくれなかったです!
きいても、忘れたぁとかばかりでした😂😂💦

  • もものすけ

    もものすけ

    一緒ですね!少しくらい知りたいです😂

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

5歳なりたての年中の娘もそうですよ😌
今日何したの?→遊んだ!
会話終了です。
掘り下げで聞いても忘れたで終わらされます。
うちの子は何も指摘はされていませんがボキャブラリーは少なめだと思います😅

  • もものすけ

    もものすけ

    回答ありがとうございます!同じです💦忘れた、わかんなーいで会話終わります😂

    • 11月2日
ママリ

うちの娘も何か興奮する出来事が無い限りは、何して遊んだ?今日誰と遊んだ?って聞いても、「わかんない」って感じですよ。

  • もものすけ

    もものすけ

    同じ年少さんですね✨娘のお友達がお話達者なので、他の子もそうなのかなと思いました💦ちょっと安心です😊

    • 11月2日
我が子が1番❤️

娘が今4歳です🙋🏻‍♀️
うちの子はめっちゃ話す方のタイプですが、周りの子は全く幼稚園での事を話してくれないって言って、みんな、うちの子に「今日、どうだったぁ?」って聞いてます😆

  • もものすけ

    もものすけ

    娘のお友達がまさにお子さんと同じタイプです!先生より先に娘がどうやって怪我したかとか教えてくれます😂

    • 11月2日