※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこ
お金・保険

住民税について、会社任せから個人での納税に移行する際の手続きや納税書の受け取りについて確認したいです。遅れて気づいた場合、会社に確認すべきですか?

わかる方いらっしゃいますか!住民税についてです🥲
私が気にして無さすぎたのかもしれませんが…

今年の8月末に育休明けるとほぼ当時くらいに退職し個人事業主になりました。
育休中は会社が住民税を負担し、3ヶ月に1度くらいで【○月分の住民税を会社に振り込んでください】と郵送が届き振込をしていました。5月までそれをしています。
8月末に退職をするという事で、有給消化をし、8月・9月分はお給料から住民税から引かれているのですが、6月・7月分は郵送で【振り込んでください】と連絡来てないなーと思い…。
気にしだしたのが遅すぎたんですが、これって会社に確認するべきですよね?

また、10月からは普通徴収?で自分で住民税を納税していくと思うんですが、納税書って届くんでしょうか?
今まで会社任せだったので全然わからず…すみません、どなたか教えてください😔

コメント

はじめてのママリ🔰

いつの分まで立て替えていて、いつの分まで支払っているかは不明ですが、会社が手続きしていれば納付書は市役所から届きますよ😃

  • たこ

    たこ

    ご回答ありがとうございます!
    今年の9月までは支払われているみたいなので、10月からだと思うんですが…
    届きますよね?いつ届くのかがわからなくて心配です😖

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの地域は2ヶ月くらい時差あったので今月には届くのではないですかね😃

    • 11月1日
  • たこ

    たこ

    あーーー、ありがとうございます🥲それ聞いて少し安心しました…。

    • 11月1日
みんてぃ

2021年の収入が少なくて非課税になってれば、2022年6月以降の住民税はないですよ。

  • たこ

    たこ

    ご回答ありがとうございます😖2022年6月以降の住民税通知書?も届いているので、支払いはあると思います😖

    • 11月1日