
お母さんが子どもを危険な遊びにさせていることで心配しています。他人に頼る立場で、注意するのが難しい状況です。同じような経験をした方はいますか?
お母さんの娘の遊ばせ方がダイナミックです。
子どもを抱えたまま全力でジャンプしたり、
実家は二階建ての家ですが、子どもを抱えたまま全力で階段登ります。(こけたら2人とも怪我するレベル)
足に我が子を乗せて、足で高い高いしながら、全力で足を振り落とします。
そのような事はやめてほしいと伝えており、ましになりましたが、
私がいないタイミングで(トイレとか)
目を盗んでやります。←何してた?すごい音したけど。
というと、気まづそうにします💧
面倒見てもらう立場なのであまり強くもいえず、、
こんな母親お持ちの方いますか?
見てもらえるのはありがたいですけどイラッとしません?
私が心配しすぎでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)

anri
お子さんが怖がっているのにやってたら言いますけど、笑って楽しんでたら言わないですかね。。。お母さんが無理して子供をか変えて全力でジャンプしたりってどっかから飛び降りるレベルじゃなければあまり心配にならないです😊たとえば高い高いもわたしは力がないのでぜんぜんあげられないけど、旦那は背も高いしすごい高くポーンってあげたりしてて、でもそれはわたしの力じゃダイナミックだなとは思うけど、高くて危ないからやめて!とはならないです。

パンナコッタ
私は言います💦
うちは、旦那がそうなんですけど
危ないから!
自分が思っているよりも結構勢いあるし
赤ちゃんの骨柔らかいんだから頭とかぶつけたり、打ち所悪かったら大変だから
もう少し、優しく遊んで!
って良く言います
でも、笑ってるよ?
とか言われますけど
笑ってるよ。じゃなくて
ぶつけて痛い思いするのは赤ちゃんなんだから痛い思いする前にや・め・て!!😠
ここまでが、一連の流れです😖
心配になり、イライラしますよね💦
コメント