※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎週末、片道2時間かけて義実家へ一泊二日しています。私的には、毎週末…

聞いてほしいです。毎週末、片道2時間かけて義実家へ一泊二日しています。
私的には、毎週末は正直多いと思っています。
義両親はいい人ですが、気を使いますし
子供(生後4ヶ月)も普段と違うので日中の睡眠が十分にとれておらず、(トータル1時間ほどしか寝てない)
夜も寝る時間が2時間くらい下がります。
しかも夫は実家に行けば、楽でいいわ〜と何もせず。夜は友達に会いに行きます。(23時頃帰宅)
ですが、義実家が預かってくれて、美容室へ行かせてもらえたので確かにそこはありがたいと思っています。

夫曰く、
見てくれるからありがたい
お互い息抜きができる
週一くらい夜出掛けてもいいじゃないか
泊まれるところが義実家しか無いからそうしてるだけ、
との事です。
私は、家族3人で生活したい思いが強いです。夫にも、せっかくの休みに子供と関わってほしいです。平日は、ちょっと話しかけたりする程度です。
せめて行く回数が週一じゃなくしてほしいです。

私の実家は頼れません、、
義実家にお世話になっている部分もあり、これは私が我儘なのでしょうか、

乱文すみません。最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメント

より

はじめてのママリ🔰さんがわがままなんじゃなくて、旦那様がわがままですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🥺
    多すぎますよね、、夫は我儘の自覚なしです💦良い事してると思ってるくらいあります(笑)

    • 11月1日
  • より

    より

    旦那様、親の自覚なしですね。4ヶ月でそんなだと、これから先どうするんでしょう?親御さんを頼るのが悪いとは言いません。でも、現状は親御さんありきの子育てでしかないですよ。私からしたら、子育てなめてると言いたいです。

    • 11月1日
ママリ

え、毎週は嫌です…家族で過ごしたい気持ちわかりますよ😭

旦那さん自分が楽したいだけじゃないですか。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☘️
    家族で過ごしたいですよね、わかってくれて嬉しいです😭
    私も楽したいだけに思えます、、

    • 11月1日
deleted user

毎週末はきついですね😭
いい義両親だとしても気は使いますし…
せめて月一にしよう?と旦那さんに相談してみては?🥺🥺
夜ご飯食べ行くだけとしても毎週末は無理です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☘️
    せめて月1ですよね🥲
    毎週末会っていると話すこともないし気まずいです💦

    • 11月1日
ありは

週末は家族でゆっくりしたいですよね。。ただただ家族サービスしたくないから義実家に逃げてるのでは?みんな楽だろうと。。こちらが義両親に気を遣うのわからないんですかね、、わたしは無理です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☘️
    この生活で2ヶ月、私も無理になってきました😢
    夫は子供が4ヶ月で泣くので、家ではゆっくりできないけど泣いたら義両親がお世話してくれるからいいと思っています、、

    • 11月1日
  • ありは

    ありは

    赤ちゃんは泣くのは当たり前ですし、ご主人が奥さんをサポートする気がないんですかね、、失礼ですが自覚なさすぎな気がします。義両親は何も言わないんですかね、、流石に疲れてる気がします💦

    • 11月1日
ちょこ

毎週末は、いくら良い義両親だとしても絶対に嫌ですよ😰💦
用意するだけで疲れます😓
私やったら、胃がキリキリして穴空きそうです😂💦
月に1度でも泊まりとなると多い気がしますよ!
ワガママなんかじゃないので、もう少し話し合ってもいいと思います!
旦那さんは、友達と遊びたいだけみたいなので、それなら自宅から行ってもらった方が楽じゃないですか?🤥💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☘️
    そうなんです、用意も片付けも億劫で疲れます😭

    自宅からだと片道2時間ほどかかるんです😭ちょうどど田舎に転勤になり、遊ぶ所等なくて…、義実家のある所が転勤前の地域なので都合がいいのだと思います🥹

    • 11月1日
ぶりまま

うーん、正直、親もいつまで生きてるか分からないし、毎週末親を頼ってるといざとなるときにどうやって旦那さんは子供さんをみるのでしょうかね💦
そこは、旦那がみてあげて、奥さんが息抜きを気兼ねなくできるように少し練習も必要じゃないだろうか。というのが本音です😄
若いのかな?! 子が産まれたら友達と毎週末遊びに行くのはできないよと、私が旦那の友達なら伝えてあげたい☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☘️
    本当にそう思います、夫が抱っこすると子供が泣くので、自信がない所もあるかと思います💦
    そして義実家に行くと大人しい(場所見知りしてるだけ)ので、気楽なんだと思います、
    夫は30前半です💦

    本当に、伝えてほしいです😭遊びに行く人も、乳飲み子いること考えて欲しいです😭😭夫が悪いのですか…、

    • 11月1日
ままり

旦那さんめちゃくちゃワガママですね😱
息抜き出来てるのは旦那さんだけでは🤔
それにお子さんの生活リズムが狂ってる時点で行く必要ないですよ💦
しかもまだ4ヶ月
荷物も多いじゃなくですか
週一夜でかけるのもパパの自覚なしですね😡
ママリさんの美容院だって毎週末行くわけじゃないでしょう?
家族3人で過ごしたいなら、この投稿(主にコメント)見せて話し合わないとですね

そもそも義実家は本当に毎週末来て欲しいんですかね
嫁と孫とはいえ泊まりで来られると、日帰り以上に気を使いますよ😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☘️
    本当にそう思います、旦那だけ息抜き出来てます、(笑)

    私にも、友達と遊んできていいよと言いますが、義両親に託して一人で遊びに行くほど神経図太くないです、😭
    そして、私も遊びに行ったほうが自分も行きやすい、俺は息抜きしていいよと言うけど、俺には言ってくれたことないよね、と言われました、(笑)ムカつきます😰

    • 11月1日
だいせん🔰

義実家はホントに歓迎してるのでしょうか?
毎週末、息子一家が帰ってくると食費等も掛かるし、手間もかかる。
楽なのは旦那さんだけなのでは?と思います。
お嫁さんと孫がいる手前、義実家の方々も大変なことを言い出せてない可能性も…。
孫は来てよし、帰ってよしと言いますから。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☘️
    食費は、ほぼ私達持ちです。
    ですがお布団用意してくれたり、手間も気も使っていると思います。
    お義母さんも、サッパリした性格なので毎週来ないでいいよー、私も嫌でしょう?と言ってくれますが、夫が本当ありがたいわ〜またすぐ来る等言い、半ばゴリ押しな感じです。それも私的に申し訳なくて居づらいです💦

    楽なのは旦那だけなのですが、自覚なしです。
    私がいっつも家にいるから、外に出られて嬉しいだろ的な感じです😰
    ですが私は毎日のルーティンでいいのです、、子供も義実家から帰ったらいつもよりグッスリ寝て、疲れさせたよなと可哀想に思います、

    • 11月1日
mime👶🏻

お互い息抜きできる…って
自分だけじゃないかーー!!😤
毎週末とか無理です🫥
どうしても、どうしても旦那さんが帰りたくって仕方ないのであれば、せめてどちらか1日、日帰りにしたいですね!
子供もリズムが崩れるし💦
毎日のリズムつけるのも大変ですよね!!
分かってないなーー😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます☘️
    そうなんです!!
    毎日のリズムつけるの大変ですよね🥲
    本当わかってないです😡
    今週はひと悶着ありましたがとりあえず行かないようにできました😂

    • 11月1日