※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

風邪で治った後、急に赤ちゃん返りがひどくなり、イライラや罪悪感を感じています。赤ちゃんを抱いても泣かれ、嫌いだと感じることも。自分の気持ちに戸惑っています。

今更、急に赤ちゃん返りするってことありますか?
下が産まれてから全然そんなことなかったのに風邪引いてて治ってから赤ちゃん返りがすごいです。
夜も起きて泣いたり、おっぱいあげてるときも、お昼寝もすぐ起きて泣きます。
今までそんなことなかったです。
今、すごく泣かれて私もイライラしてて2回ほど軽く突き飛ばしてしまいました。口も軽く抑えてしまいました。
本当に辛いです。罪悪感とストレスで涙が出てきます
もうどうしていいか分かりません
抱っこしても違う、嫌だって感じで泣いています。
泣かれてるとき私の気持ちは、この子なんて嫌い、どこか行って欲しいって思ってしまいます。
普段は本当に可愛くて潰れるくらい抱きしめて愛情を注いでいます。
今のこの嫌いって気持ちが本音なのかもしれないですよね。。自分が分からないです

コメント

ぼぶ

すごくわかります💦
うちの子も、風邪を引いた後はぐずりがすごくて甘えん坊になります。
自分にも余裕がないと、イライラしてしまいますよね( ꒪⌓꒪)
冷静になると可愛いけど、イライラしてるときは、そう思えないのは普通だと思いますよ!
お母さんがイライラするのは、それだけ頑張っている証拠です◡̈♥︎
休日にはパパに預けて1時間でもカフェとかに行くと、すごくリフレッシュできますよ!
私もいっぱいいっぱいになる時は1時間ほどお出かけをさせてもらっています。たった1時間離れるだけなのに、帰るとめっちゃ可愛くみえます。笑

風邪のあとの赤ちゃん返りは、しばらくすると治るので、もう少しの辛抱かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでいてまた涙が出てきました。
    本当に自分に余裕がなくてすぐイライラしてしまいます。。
    そうですね、、自分の時間も確保したいと思います😭
    それわかるかもしれないです!
    少し離れたら大丈夫かな?早く会いたいなって思いますよね😢
    自分が頑張らなきゃって常に思っていたので少し変えてみたいと思います😭
    そうなんですね、、少し様子を見ながら子供と向き合いたいと思います😭

    • 10月31日
ママリ

年齢的にむしろ今からなんじゃないですかね?😰
今までがまだ幼すぎたんです。
ようやく自我が芽生えて自分であれしたいこれしたい、あれやだこれやだという感覚が出てきます。イヤイヤ期の始まりですよ😂

子供も人間です。自分の意思を持ってます。ロボットではないんです。
自分がやりたいように生きています。年齢的にようやく意思を持ち始めたところですから、こちらの思うように行動しなくなってくるのは当たり前なんです。
なんでそんなことするのってこどもに対して思ってしまうのは仕方ないです。だって私たちも人間ですから。