※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
お金・保険

家計管理についての相談です。支出が予算を超えていて困っています。食費や服代、日用品などで支出が増えている状況。お金の使いすぎを気にしています。

家計管理ってどうやってますか?感覚ですか?予算決めて記録してやってますか?

今月の支払い 40万、夫の手取り35万、赤字😱

クレカ明細見ても何故こんなにいってるのか把握してなかったところがやばい。
家計簿つけてたはずなのに。

食費がコープ、ネットスーパー、スーパと3つに分かれてて週予算把握しづらいのも原因。

そして肌着や家族の服買ったとはいえ今月服代7万、日用品何故か6万、その他が何故か5万いってるのもやばい😭

これから年末だというのに…

冬休みだから在宅ワーク少し休みたかったのにこれじゃ休めない💧

ちょっと本格的に気を引き締めないとまずいなと数年ぶりに心震えました。
気抜くといくらでもお金使えてしまう😭

ワンオペ週末、電車でショッピングモール行っておもちゃ買ったり外食したりしてたらあっという間にお金出ていく😭

コメント

ままり

うちも家計見直し中です!
難しい家計簿はすぐ辞めちゃうので、とりあえず 食費、外食、日用品、子ども、ガソリン、その他 ぐらいにざっくらはわけて省けそうなところを削ってるところです😅
FPの方に使途不明金が多いから省けたらいいねと言われました😭なんだかんだ使ってしまいますよね😭

  • ままりり

    ままりり

    私もそんな感じで分けて家計簿記録してたのに、2〜3000円の出費のちりつもでやばいことになったようです😭
    使途不明金まさにそれ💧

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

固定費の支払いが終わったあとにまず貯金する分を避けて
残りからお小遣いと生活費を出しますが
クレジットカードを使ったものはその場その場でスマホのメモ機能に金額と名目を記載して分かりやすくしてます!
通帳や明細の名前だけだと
何を買ったのか、何に使ったのかが分かりにくいので💦

外食したら1回でお金結構消えますよね😱

  • ままりり

    ままりり

    貯金額が決まってない事がもうまずい気がしました我が家💧
    買い物7割はネットですがその都度家計簿アプリに記録していたのに…😱

    • 10月31日
はじめてのママリ

マネーフォワードというアプリに、口座やクレカ、証券など連携させて自動でやってます。

スーパーはクレカ払いできるとこでしか買わないようにしてます☺️

  • ままりり

    ままりり

    それ途中で躓いて放置してました😭
    自動は助かりますね😳

    • 10月31日
deleted user

私も家計簿つけ始めました!
付けるとここ使いすぎだなってわかるのでつけた方がいいですよ💦
車なしの地域なんですかね?
スーパーいつでも行けるなら広告の品で安いの狙うといいと思います。
余計なもの買うならまとめ買いの方がいいかもですが💦
コープとネットスーパーは割高ですよね💦

  • ままりり

    ままりり

    その都度家計簿アプリに記録していたのにこの始末😭
    私が免許持っておらず夫の休みは週一、スーパーや八百屋まで徒歩5分電動自転車有りなので、スーパーでまとめ買いしようと思えば出来ます🫢

    とはいえカゴ一つ以上買っちゃうと重いので生協で冷食や牛乳卵ヨーグルト調味料注文、特売日にスーパーで野菜果物肉魚調達、何か出費が狂いまくりで🥺

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    買い物する度にきっちりレシートもらってすぐ記入しちゃいましょ😂
    その距離なら車要らないです😂
    徒歩5分ならめちゃくちゃ近いですね😂
    チャリなら1分くらいかな?
    安いものだけ買うもの決めてサクッと短時間で買い物しちゃうとかどうですか?
    在宅なら毎日でも行けそうですし🎶

    • 10月31日
はちぼう

つけるだけではなく、月の途中で確認しないとダメですね😊👍
私も気を抜くとすぐに外食に行ってしまうので、すでに使った金額を確認しつつ、ぐっと我慢しています🥲✌️