※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあママ
子育て・グッズ

娘が保育園で他の子の物を取ろうとして怒られることが増えている。私は仕事が忙しく、娘に影響があるのか不安。2人目の妊娠の兆候はない。

保育園で頑張ってくれてる1歳1カ月の娘。
そんな娘ですが最近、保育園でもお友達の物を無理やり取ろうとして怒られてます。(他のお友達の物を取ろうとしたんだと思いますが)引っかかれてます。と言われることが頻繁になってきました。
元々私が休みの時は平日、休ませていました。
4カ月半から通ってるので、保育園での生活は嫌がるどころか私がありがたく思うほど喜んで行ってはくれてます。
私自身、仕事はショッピングモールの室内遊園地で働いてる為、今の時期から年明けの冬休みが終わるまでは忙しく、年末年始は1年で一番忙しくなるので、何処かで不安定になってるのか?それとも時期的なものですかね?

ちなみに数日前に生理がきて、昨日終わってるので2人目妊娠の兆候は全くないです。

コメント

aco.r♡

性格的なものと、時期的なものじゃないですか??今は、色んなものに興味があって、触りたくて、口に入れたくて、でも、どうやってお友達に それを伝えるのか、どうやって、お友達が使い終わるのを待つのか、何もわからない時期ですしね(ˊᵕˋ)少しずつ少しずつ、教えていって理解していくんだと思いますよ??やっと、過去のことも少しは覚えることができ始めてるんですもん!!一気には色んな事を覚えるには まだ早いと思いますし、性格もあると思うので そこまで珍しい事ではないと思います⠒̫⃝

  • のあママ

    のあママ

    早速のコメントありがとうございます。
    確かに性格的な所ありそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
    元々ズカズカと我が道を行くところがあるので…
    うちの子がやられるのはまだ良いんですが、他の子に危害を与えるのだけは…と思うところがあって😭
    気長にですね。
    ありがとうございます!

    • 12月21日
  • aco.r♡

    aco.r♡

    うちの子も 我が強いタイプなんです(=_=)
    なので、根気よくダメだよ~。嫌なことなんだよ~っと日々頑張って教え込んでます( ꒪Д꒪)本当に、他の子に怪我させるのだけはヒヤヒヤものですもんね(。•́•̀。)💦
    時間と根気が解決してくれるとは思いますけど。。。それまで大きな怪我をさせないように、祈りながら頑張りましょう!!!

    • 12月21日
  • のあママ

    のあママ

    本当に根気がいりますね(。-∀-)
    他の子への危害が無いことを願いながら頑張ります!
    ありがとうございました♡

    • 12月22日
まり

保育士をしています^_^

とても順調な発達だと思います!!
お友達のものを取ったり取られたりして、相手のことを知ろうとしている時期なんですよね^_^

怒るのではなく、相手の子の表情や使っているところなどを見せてあげることで、「こういう時には取っちゃいけないんだな」とか、「『かして』をしてからなんだな」ということを教えてあげる時期なのですね。

自分以外の人に興味を持ち始めた証拠です^_^

ひっかかれるのはかわいそうですが、それによって「この子にこれをするとひっかかれるのんだ」と経験から学ぶこともあります。そして、相手との距離感を知るんです。

お仕事大変かもしれませんが、もしもお家で関わることができたら、「かーしーてー」のやりとりとかをしてみてもいいかもしれません^_^

色々なやりとりが上手になる時期なので、楽しみですね^_^


うちも早くそのくらいにならないかなー♡と感じました^_^♡!!

  • のあママ

    のあママ

    ご意見ありがとうございます😊
    兄弟が居ない分、保育園で学習して欲しいですが、私の居ないところで怪我をさせてないかヒヤヒヤです∑(゚Д゚)
    怪我をする分には全く問題ないんですけどねぇ(。-∀-)

    • 12月22日
おはなぼー

うちの子は2歳7ヶ月ですが、今も保育園でお友達のオモチャを取ったり取られたりしてるみたいですよ。
最近は同い年の子に噛まれたり、オモチャを投げられてキズが出来たりしました。

性格的なものもあるとは思いますが、3歳頃から徐々に分かってくると保育士さんは言ってました。

まだまだ1歳ではお友達が使ってるオモチャだから我慢するとか出来ないのは当然だと思いますから、お友達に怪我をさせる前に周りが目配りをするしかないのかなぁと思います。

  • のあママ

    のあママ

    そうですね(。-∀-)
    保育園の間にうちの子がやられて怪我をするぶんには、何も思わないと言うか逆に兄弟もいないのでやられて学習して欲しいとは思ってるのですが、手を挙げるのはなぁと思って…
    根気よく続けていきます!

    • 12月22日