※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
お仕事

看護職で仕事がしんどく、産休入るタイミングが難しいです。周りの配慮はあるものの、忙しさに追われています。産休まで働くべきか悩んでいます。

看護職で仕事がしんどいです😭
周りも一応配慮はしてくれてますが、忙しいとバタバタ走り、オムツ変えたり移乗したり😞
産休は12月末からですが、有給ももうないので早めに産休入ることも出来ません💦
こんな甘い理由で、診断書とかもらえないですよね😞
皆さん、やっぱり辛くても産休ギリギリまで働きますか😭?
3人目にして、初めてこんなにしんどくなりました😞

コメント

ママリ

主治医に相談してみては?
先生の性格とか方針にもよりますけど、診断書書いてもらえる可能性もなきにしもあらずですよ。
仕事も大事ですけど、お腹の子を守れるのは主さんだけです。仕事は主さんがいなくてもまわります。まわしますから。

  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    来週、検診あるので書いてもらえるかは分かりませんが聞くだけ聞いてみたいと思います🙏

    • 10月31日
ママリ

同じく看護師です🙋‍♀️
私は本来明日から産休でしたが、お腹の張りもあって1週間前から産休に入ってます💦
オムツ交換や清拭はそれくらいの週数から免除してもらってましたがそれは難しそうですかね💦もしくはリーダーとか🤔
診断書は医者次第だと思います💦看護師ですっていうと、大変だよねー診断書書くよーって味方になってくれる医者もいるので、運良く書いてくれる人に当たることを願ってます💦