※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桃太郎
ココロ・悩み

5歳の娘がおさまらない赤ちゃん返りで疲れている女性。育てづらさやイライラ感じ、自分の時間がないことに悩んでいる。どうしたらいいかわからず、愛情を感じられない自分を責めている。

疲れました
5歳の娘に
おさまらない赤ちゃん返り
わがまま
常に一緒に遊ぼうで、一人で遊べない
昼寝しないし、夜も一時間以上寝ない
常に喋ってて声大きくて、頭おかしくなりそう
発達障害なのかな
赤ちゃんの頃から育てづらい

下の子はかわいい
上の子可愛くない症候群なのかなんなのかわかんないけど
下の子だけ連れてどっか行きたい

なかなか寝ない娘
起き上がろうとしたから
軽く突き飛ばしてしまった
虐待と隣り合わせ
もう疲れたよ

学級閉鎖と登園自粛の繰り返し
今も2週間自宅で見てる
自分の時間は睡眠時間削ってとってる 
試験の勉強に充てていて、趣味に没頭もできない 趣味ってなんだっけ?

産まなきゃよかったって
絶対我が子には言いたくない言葉
言ってしまいそう
常に心が休まらずハカハカしてる
イライラもおさまらない

どうしたらいいのかな
昔みたいに心の底から愛しいと思えない
こんなの母親じゃないよな
たった一人の母親に愛してもらえない可哀想な娘

ただの呟きです
旦那がいるときは一人で買い物したりする時間もあるし、実家も頼れる
それでもつらいとか、弱すぎると思うけど
常に要求全開の娘だから
少し離れたくらいじゃ心なんて休まらない
そんなの気休めでしかない

育てやすい子のお母さんにはこの気持ちわかんないだろうな

コメント

はじめてのママリ🔰

試験は絶対今受けなきゃダメですか?睡眠削るのは良くありません。メンタルがどんどん蝕まれますよ。わたしも知らず知らずにやってて心理の先生にとにかく寝なさいって言われて、随分気持ちが変わりました。
育児相談の電話も細かい個人情報は利かずにしっかり話を聞いてくれるので良かったです。
まずは寝ましょう。
試験と、子育てする力、いまどちらが大切か選んでみてください。