※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの育児で悩んでいます。授乳間隔が短く、寝かしつけに苦労しています。母乳やミルクの量にも不安があり、どうしたらいいかわからず辛いです。

生後3ヶ月です。
悩みが絶えません。

交互にあげる混合で育ててるのですが
いまだに日中の授乳間隔は2ヶ月頃と変わらず
母乳でもミルクでも1時間半〜2時間半です。
さすがに短くないでしょうか(;o;)
夜はまとめて4〜6時間は寝てくれるようになったのですが。。。

抱っこでスクワットでしか寝ないし
最近は寝る時のぐずりが30分くらいあるので
正直、、体力的にも精神的にも疲れがたまってます。

母乳が出てなくて足りてないのかと思い
ミルク量を増やすも途中でいらなさそうに
舌で乳首を押したりするので
1回あたり飲めてるミルクの量は100〜130くらいです。

最近は笑ってくれることも多くなり
とってもかわいくて癒されて愛おしいのに
うまくやれてないように思えて
息子にも申し訳なくて。
本当はネントレとかしたほうがいいのか?とか
完ミにしたほうがいいのか?
何が正解なのか。。。
なんだか先が見えなくてしんどいです。

そういえば
しんどいって言ったら自分がダメに思えて
誰にもしんどいって言えてない

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日大変ですよね💦
3ヶ月頃までは大変で記憶がないって人も多いですよ。
私もクタクタでした。
お子さんはもしかしたらちょびちょび飲みが好きなのかもしれませんね😅
うちの子は完ミですが3ヶ月頃からちょびちょび飲みブームが訪れた時期がありました。
50飲む→要らない→30分くらい遊ぶ→欲しい→100飲むでどこにも出かけられず大変でした💦
胃の容量が大きくなったのか4.5ヶ月頃から間隔が空いてマシになってきましたよ😅
寝ぐずりも酷い時期が一時期ありました。アンパンマンマーチを歌いながら延々抱っこしてスクワットしてました💦
ぐずる前に真っ暗な部屋に連れて行ってトントン、ダメなら抱っこ、熟睡の前にお布団に寝かせるを繰り返してるうちに一人でコロコロしながら眠れるようになりました。
自分が楽になるようにやって無理をしないのが一番ですよ😊

はじめてのママリ🔰

母乳 増やす いつまで