※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

祖父が亡くなり、社会人として初七日や四十九日に休むことはどう思われるか悩んでいます。孫だから必要ないと上司に思われるでしょうか?でも祖父は育ての親のような存在で、参加したいと思っています。

大好きな祖父が亡くなりました。

初七日や四十九日に中抜けや休みを取るのは社会人として、常識的にどう思われますか?

孫だとそこまでする必要はないと上司に思われるでしょうか?

ただ私からすると祖父は育ての親同然なので、出来れば参加したいなと思っていました。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然いいかと思います!
私も休みましたよ!
特に何も言われなかったです!

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!

    初七日も四十九日もお休みされましたか😅?
    忌引になるかなと思っていたのですが、亡くなった日から一度もお休みを頂けていないので、初七日や四十九日も休めないのかなと不安だったのですが、一応上司に聞いてみます!!

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みましたが、忌引き扱いではないです😢

    お通夜とお葬式だけ忌引き扱いで、それ以外はやはり有休扱いになりました。

    そうですね!上司に相談するのが1番かもです!!
    もしかしたら忌引にしてくれるかもしれないので!!

    • 10月30日
  • mama

    mama

    亡くなった時やお通夜などは忌引になると思っていたのですが、まず休めもしなかったので、今回こそは通常の休みになってもいいので、休めたら嬉しいです😢

    ありがとうございました☆

    • 10月30日
○pangram○

年休は取るの自由なので、社会人でしたら、好きなように休んで好きなことをされるのが良いと思います。上司に言う必要もないですし、上司も休みの理由を尋ねる理由がありません。

言わねばならないのなら、法事に行きますので。で、良いと思います。中抜けがどういうものかわかりませんが…。