※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
国三郎
ココロ・悩み

育児と仕事の両立でやりたい仕事を諦める悲しさや複雑な気持ちについて相談しています。

自分のキャリアについて

やりたい仕事とか、夢を諦めて育児との両立のためあまり興味のない仕事してる方どんな気持ちですか?

やりたい仕事があるんですが、育児との兼ね合いで時間帯も難しく仕方なく仕事は選べなそうです😭

自分の人生を諦めなきゃいけない感じがして
虚しくなります…。
子供を産んだら自分の人生犠牲にできると
思い込んでいました。現実はなんか悲しくなります。

子供は可愛いですが、モヤモヤはあります。

コメント

deleted user

今自分がいるべき所はここなんだろうな、と思って仕事してます☺️
持ってる国家資格やスキルとは全く違う業界にいますけど、未知の業界過ぎて、色々と新鮮です✨
人生の引き出しがまた増えたな、とも思いますね😆

deleted user

虚しくなったり、モヤモヤするときはあります。
でもしょうがなかったのかな、と自分をなだめて、の繰り返しです🥺

  • 国三郎

    国三郎

    ありがとうございます🥺
    全く同じ気持ちです。
    子供の手が離れた時更に寂しくなりたくないから今から好きな仕事でキャリア積みたいんですが時間帯とかなかなか厳しくて…

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はこども3人、一番上と下が10歳離れています。一番下が手が離れる頃には50代なので、それまで我慢?やりたい仕事、夢は棚上げで稼げる仕事で生活費を稼ぐのかな、って虚しくなるときがあります。50代なんてまだまだ若い!何でも出来る!と思えるように健康には気をつけて行きたいと思います😔

    • 10月30日
  • 国三郎

    国三郎

    ポジティブで素敵です✨
    私なんか娘1人なのにボブさん3人もいて強いです!

    子供産む前は子供のためなら自分の全てを犠牲にできるって勘違いしてました。子供ってそれくらい可愛いだろうなって。実際は犠牲になってしまうことが辛くなってしまってます。子供は可愛いですが気持ちは複雑です。たまに独身が羨ましくなったりダメな母親だって自分を責めちゃいます。 私は過去に英会話講師をしていてまたやりたくてオンライン講師の面接を2社受けましたが子供がいて夜働けない事を理由に断られました😢 フリーランスでやるかとも考えましたが何から始めて良いかわからず今は諦めるべきかなって感じます。

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    英会話講師されていたなんて素敵です✨実は私も学生時代に英語を勉強して、留学もして、グローバルに働くことを夢見ていました。…が、こどもを産んで英語を全く使わない仕事に。10年経ってしまいました。TOEICの点数だけはムダに高いです。ロスコスト思考(お金と時間をこんなに投資したのに!)でそう思ってしまうのかもしれません。英会話、苦手なので、私がオンライン授業受けたいくらいです😅
    ちなみに英語を使う仕事に、と転職活動、30社くらい落ちています😮‍💨

    • 10月31日
  • 国三郎

    国三郎

    奇遇です✨ 似たような経験ある方と話せるなんて嬉しいです🥺💕
    そうなんですね、ちなみにその30社はおこさんが産まれてから受けたんですか?

    • 10月31日
deleted user

そのことも分かって子供を産んでるので今は我慢!と思っています☺️
子供が大きくなったら思う存分、やろう!と考えてますよ〜!!

  • 国三郎

    国三郎

    素晴らしいですね🥺 私もわかっていたのに実際には自分が犠牲になることに悲しさを感じてしまい育児向いてないなと思っちゃいます…
    子供が手が離れたら私は50過ぎてるし50歳から新しいことできるか不安はあります。

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

私も子どもができたことをきっかけに退職して今は仕事はしてないんですが、子育て中そういう虚しい気持ちになることよくありました😊
存在意義とは?みたいな…

でも、子どもの手が離れるのって案外早いですし(20歳と考えるともうあと17年しかない…3年があっという間だった…と感じてます)
その時に元のキャリアに戻れるわけじゃないですが、その時はその時で自分のやりたいことを自由にやろう!と割り切ってます✨

今は子どもの成長が一番楽しみなのでそれを生きがいにしてる感じですかね…