夜間断乳を始めたら、息子が寝るようになったが、4時に泣き起きする。4時半に授乳してもう一度寝るが、起きるのは8時過ぎ。朝イチの授乳時刻について相談しています。
夜間断乳されてる方に質問です!m(_ _)m
先週から夜間断乳を始め、今まで1.2時間おきに起きていた息子がぐっすり寝てくれるようになりました。
が!
19時半頃寝かしつけるせいか??、どうしても4時頃に目を覚まし泣き出します。。この時間になると抱っこやトントンでも寝てくれずお目目ぱっちりになるので、4時半頃に授乳するんですが…………そのまま寝落ちし二度寝する息子( ̄∀ ̄) 起きるのが8時過ぎとかです(−_−;)
4時半頃の授乳もやめたほうが良いのでしょうか。。
みなさんは朝イチの授乳は何時頃ですか??
- ゆうmam(8歳)
コメント
ルニー
私は朝方の授乳はノーカウントにしてました!笑
それでもう少し寝てくれるなら今はいいと思います(^ ^)
徐々に朝方も起きなくなってくるはずですよ♩
うちは5時6時に何度かしてましたが、
そのうち7時過ぎまでぐっすりになりましたよー!
亜美子
うちは夜間断乳したわけではなく
もともと19時に授乳して寝かしつけるとそれ以降は夜中に起きても授乳なしでまた寝てくれるのですが、5時に起きた時には授乳して二度寝しても7時に起こしてます♡
-
ゆうmam
亜美子さん♡
コメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
娘さんとーってもいい子ですね❤︎ 4時と言う中途半端な時間に起きるので抱っこで寝かしつけるか、授乳するか迷ってました(-_-)
7時に起床とか理想です!二度寝にかまけて私まで8時頃起床してます。。生活リズムを整える必要もありそうですね。゚(゚´ω`゚)゚。- 12月21日
びびでばびでぶー♡
全然関係なくてすみません。
夜間断乳どうやってどのくらいやって乗り切ったのか教えてください(T_T)
今1時間起きの夜泣きで添い乳しているんですが、困っています(T_T)
-
ゆうmam
るんるん♥︎さん♡
コメントありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡同じ7ヵ月の子ですね(^-^)
うちの場合、乗り切る!!!と言うほど辛くなく意外にあっさりと夜の授乳が無くなりました。それまでは毎晩1.2時間おきに起きて授乳してました…ひどい時は30分の時も(-_-)
産まれたときからずーーっと抱っこで寝かしつけてましたが、5ヵ月頃からゆるーーくネントレを始め、眠そうにしたらまず添い寝でトントン15分→ギャン泣きで寝ないので抱っこで寝かしつけ、と言うのを気が向いた時にゆるくやってました( ´Д`) 寝た後もひたすらトントンして、トントン=寝るってのを覚えさせたというか、プチ習慣にしてました(^-^)
なのであっさり?夜中もトントン5分くらいしたら寝てくれました……。『おっぱいじゃなかったのか!!』と拍子抜けです。
あまり参考にならずですみません。他の方のコメント等を見ると3日ほどギャン泣きを耐えると朝までぐっすりになるようですね!!。゚(゚´ω`゚)゚。- 12月21日
ゆうmam
ルニーさん♡
コメントありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
朝方はノーカウントにしてたんですね!!✨4時と言う中途半端な時間に起きるので、我慢させるべきなのかここ数日悩んでました( ´Д`) 徐々に朝方も起きなくなりますよね!それを目指して頑張ります╰(*´︶`*)╯