![ほう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム購入を考えていたが、夫の借金問題が発覚し、購入を諦めかけています。転勤族で地元に帰りたく、子どもの転校を避けたいが、夫は購入を勧めています。どちらを選ぶべきか悩んでいます。
マイホーム購入について
上の子が小学校入学する再来年の春に向けて、地元の新築分譲マンションを購入しようと動いていました。
そんな中夫の、ギャンブル等で貯金140万使い込み、リボ払い残金100万、会社の共済から100万借りてた、義父の遺産500万FXに溶かした…などが発覚しました。
遺産は夫のものなのでまだいいんですが。
会社の共済は退職金で返すものだって威張って言うんですが、毎月最低6千円は返していかなくちゃいけなくて、利息もついています。この調子で返済していたら定年前に返し終わりそうなので退職金とか関係ないじゃんと思ってます。
なのでリボの100万だけは残った貯金と冬のボーナスで今すぐ払ってしまう予定なんですが…
このことが発覚して、もうマンション購入は無理だと諦めましたが、仮審査まで通っていたこと、低炭素住宅で助成金80万が出て諸費用はかからないこと、立地も最高でまだ建築前なのでカラー選択など自分で出来ること、購入したら会社から毎月3万補助が出ることなどから夫は買わなきゃもったいないと言います。
どの口が言ってんねんって感じですが。
確かに私がすごく気に入って勧めてたマンションなので買えないのは悲しいです。
しかし買うとしたら貯金70〜100万で買うことになること、今までは夫と一緒に住んでいるので年間100万は貯金出来ますが、購入したら多分単身赴任になるので貯金出来る額が減ること、上の子の途中までの児童手当や出産祝い50万近くを夫が投資にまわすと言っておろしていましたが、今考えると使い込まれてる…?
その補充もしなければならない…
今まで転勤族で夫に日本各地着いてきてどうしても地元に帰りたかった、上の子が人見知りなので転校しないようにさせてあげたかった、転勤先に着いて行きたくない(子どもにその土地に染まってほしくない)次家を買えるタイミングは5年先とかなので夫の年齢や、家の価格があがっているだろうこと
どっちをとればいいと思いますか?
私が我慢してもう1クール、転勤について行くべきですか?
- ほう(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これだけ使い込んで反省も無しなんて私なら離婚案件でマイホームどころじゃないんですが、本当に買って大丈夫ですか!?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ついていくどころか
別々の道を進みます!
-
ほう
今のところはその予定はありません!
- 10月29日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
離婚しないことを前提でしたらどれだけ気に入ったマンションでも今回は諦めます😢
会社に借金したり、リボ払い
があったり遺産を溶かしてしまったりとこの話を聞くだけで金銭面での価値観が危ないと思います。
なので貯金が100万程しかない状態で購入してもしこの先払えなくなったら?他で何か出費があった時は?って思うと怖くて買えないです。
-
ほう
確かに危なっかしいですよね。。
とりあえず貯金と精算頑張って、また次の転勤のタイミングの5年後に買うことを目標とするのは?と聞いたら、毎月会社から出る3万がもったいないだの気にいるところが見つからないかもだの言ってます。。- 10月30日
-
まま
旦那さんは会社の3万円を当てにしていますが、無いものとして考えて生活した方が良さげですよね…その家賃で浮く3万円を貯金に回せるならまだ分かりますが、今までの旦那さんの話を聞く限り、投資に回すから!と言って知らぬ間に無くなっている可能性が高いですしね…
ほうさんの仰る通り5年後のタイミングを狙って返済&貯金をした方が安全かと思います!- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならマンション買います!
-
ほう
理由を聞かせていただいてもいいですか?
- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
これから新築はマンションでも戸建てでも上がりますし良いところと思えて増してや立地がいいなんて!今後ないかもしれません。(そこまでこだわりがないなら買わないですけど💦)
どうせローンを組むなら早いに越したことはないです。それにローン控除を考えれば頭金だって不要だと思います。つまり貯金をそんなに貯めてからでなくともと思います。
年間100万貯められれば問題ないですし。
ただ、旦那さんのお金の使い方、管理はよく話し合いした方がいいと思います。ないとは思いますが、もしそのずさんな管理を続けたいと旦那さんが言うなら考えもんですね💦- 10月31日
![かんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんママ
マンションを購入してご主人が単身赴任になった時の生活が怖いと感じました。
今はほうさんの目があって何事もなく過ごしていても、ほうさんの目の届かない所で1人の生活が始まったら、また同じ様な事があるのでは?と心配ですね。金銭感覚ってすぐに改められるものでは無いから😥
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんなことで離婚っていう方が多くてびっくりです。
子供もいるのに💦
そんなに気に入ってるマンションがあるなら買いますね。
リボなどの分も融資と一緒にまとめることはできないんだすか?
ただわたしなら、リボ払いしてた原因とかなにに使い込んでたのかをクリアに、今後一切キャッシュカードなどに指触れさせないように奥さん管理、そして念書みたいのかかせます笑
ほう
先週1泊2日弾丸飛行機で義実家まで引っ張っていって説教&義実家全員に知らしめてもうしませんと約束させ、携帯にGPSも入れてます。
次何かするならもう消費者金融しかないと思ってます。
とりあえずこの1週間は頑張ってます。(当たり前)
子どもたちは夫のことが大好きなのとまだ私もシングルでやっていく覚悟はないのでとりあえず再構築予定です。
次やったら確実離婚ですが。
ほう
離婚になったら私の母を呼び寄せて買ったマンションで子どもたちと住みます。笑