※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがいます。母乳とミルクをあげていて、うんちのペースが遅くなり心配です。ミルクを変えるか考えているが、便秘になりにくいおすすめが知りたいです。

ミルクの種類について

4ヶ月の子がいます。
離乳食が始まる頃には完ミに向けて移行していこうと思っています。

産院がE赤ちゃんを使用していたので引き続き同じものを使用しています。
今は母乳とミルクを交互にあげて、夕方からは母乳とミルクを一緒にあげるようになりました。
ミルクの量が増えたからか関係ないのかわかりませんがうんちが2日に一回ぐらいのペースになりました。

ほとんど綿棒浣腸で出すようにしています。
たまに自分でも出します。

これが便秘なのかわかりません。
入院中母乳がほとんどでなくほぼミルクでした。
そしてうんちがでず黄疸が出ました。

黄疸のせいかミルクのせいかわかりませんが、入院中も綿棒浣腸を看護師さんにしてもらい少し硬めのうんちが出てました。

E赤ちゃんは消化が早いので便秘にもなりにくいのかな?と思っていたのですが同じように使われている方どうでしょうか?

またお値段も高いし完ミだと結構出費が痛いので種類を変えようかと考えているのですが、便秘になりにくいミルクのおすすめが有れば教えていただけますか?

コメント

ままり

どれがなりにくいかは分かりませんが、生後1ヶ月で完ミにしてずっとはいはい飲んでて便秘になってません🌼
値段も他のより安いです🙆‍♀️

deleted user

赤ちゃんによって、便秘しやすくなるミルクが違うみたいで、上の子と真ん中の子とで違うミルクにしてました。
上はアイクレオがあっていて、アイクレオならいいと思い、真ん中のときにアイクレオにしたら便秘に…成分が出ているサイトを見つけ、それを参考に鉄分の少ない(鉄分が多いと便秘になるかと思い…)はぐくみにしたらあいました。
下は体質的に一般のミルクが合わなくてE赤ちゃんにしていますが、便秘しません。