![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で自宅安静中の妊婦。自宅での行動について不安。同じ経験の先輩ママからアドバイスが欲しい。
妊娠7ヶ月26週目に入った妊婦です。
この間の検診で切迫早産と言われました。仕事はダメで自宅で安静との先生から指示ですが、自宅での安静とは何がOKで何がダメなのでしょうか?
検診時に聞けば良かったのですが、まさかの事態すぎて心配で聞くことを忘れてしまいました。
とりあえず、あまり動かないようにしてはいますが、1歳9ヶ月の息子がいるのでなかなか難しいところもありますが、同じように切迫早産と診断された先輩ママさんがおられましたら、どこまでの行動をしてもいいのか教えてもらえると助かります。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
食事とトイレ以外は寝たきりですよ〜🙌🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
切迫のレベルにもよります😭
私は28wの時に子宮頸管30ミリほどになって安静になりましたが、その際どのくらいですか?と聞いたら、1日3回のリトドリン服用と、寝たきりである必要はないけど積極的な運動はしない、買い物行くなら荷物は持ってもらうみたいな感じでした。
元々早めに産休入って里帰り済みだったので、実際はほぼ寝たきりで過ごしたところ2週間ほどで40ミリまで戻ってその後はのんびりめに普通の生活送って、39wに入りますが子宮口ガチガチで産まれる気配ありません😂
まだ26wとのことですので、頚管の長さによってはほぼ寝たきりくらいの安静が必要な場合もあるかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
何mmか直接は聞いてはいないですが、内診のエコーで27mmと少しでした。
ウテメリンの張り止めを処方されていて1日3回飲んでいます。- 10月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
切迫早産と診断された原因はなんですか?
私は血腫で休職して自宅安静中です。
具体的に何がOKで何がNGかは聞いていませんが、最低限の家事育児以外は横になり(座るのは腹部に負担かかるらしいです)、お風呂も数日に1回シャワーのみにしています💦
お腹の張りが多かった期間後は悪化して、安静を意識していた期間後は良くなっていたので、なるべく無理しない方がいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
原因は何とは言われていないです。ただお腹のエコーしたときに、あれ!頭の位置が下にあるから内診すると言われ内診してもらうと画面で27mmと少しでした。
仕事は休みにしてもらい、できるだけ横にはなっています。
お風呂は入ってますが、、、笑- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
子宮頸管が短くなっているんですね。
湯船も腹圧かかっちゃって張りに繋がるので、控えた方がいいと思います!
上の子いると大変ですよね💦
うちは上の子が湯船の中で遊ぶのが好きなので、溺れない程度の深さだけお湯ためて私は湯船の外で待ってるようにしています。- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
なかなか1人目の時とは同じようにいかないですよね😭
1人目の時も正産期とはいえ38週0日での出産で予定日よりも2週間早かったので今回も早いのかもです。とはいえ、まだまだ今産まれてこられたら早すぎるので安静頑張ります😭!
元気なのに動いてはいけないの辛いです💦- 10月29日
![しもママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しもママ
基本的にほぼ横になって過ごしてました😅
料理は体調みてですが、コープなどでチンするだけとか炒めるだけなど簡易なものしか作らなかったです。
はりが強い時は旦那に仕事帰りに弁当など買ってきてもらってました💡
お風呂らシャワーのみで、洗濯などは体調みてしてました🤔
はじめてのママリ🔰
お風呂はやめておいた方がいいのでしょうか?
普段よりは短めにはしてますが、入ってます😂
ママリ
お風呂は2日に一回シャワーで短時間って言われました!
入院しましたが入院中もそんな感じでしたよ!
はじめてのママリ🔰
おーまいがー。
普通に入っちゃってます😂
ちゃんと先生に聞いとくべきでした😞
ママリ
お風呂はNGですね🤣
これから気をつければ大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
寒い時期になってきたので、シャワーのみは逆に風邪ひきそうなので、湯船にはつかりますが、出来るだけ早めにささっとにしますね😂
あと日数を減らします!!!
ママリ
温めるのが良くないってだけなんで短時間なら大丈夫そうですね🙆🏻♀️
上の子いて安静なかなか難しいと思いますが入院避けるためにはとにかく安静なので頑張ってください😌🙌🏻🙌🏻
はじめてのママリ🔰
温めるのが良くないんですか😥?
勝手に冷える方が良くないと思ってました😅
ママリ
温めるの良くないみたいですよ!お腹が張りやすくなるって言ってました!お産進める時も温めますしね😌!
はじめてのママリ🔰
そーなんですね😌全然知らずに腹巻とかしてました💦
ママリ
腹巻きくらいは全然問題ないですよ!私も二人とも腹巻きしてました!!
それは続けてください😊
はじめてのママリ🔰
いろいろ教えて下さりありがとうございます♡