※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

指定難病のお子さんを持つ方、泣かせない育児のコツを知りたいです。

先天性心疾患で指定難病のお子さんをお持ちの方おられませんか?🥹

息子が指定難病の心疾患なのですが、
あまり泣かせないようにと言われているのですが……
何せよく泣く子で😭😭😭

泣かせない育児が本当に大変で、皆さんどうやって育児されていたのかお聞きしたいです😭

コメント

咲や

うちの子は修正大血管転位(指定難病)ありますが、普通の赤ちゃんと同じ様にという事だったので、泣かせないという苦労は無かったです😣
泣いたらひたすらミルクあげてオムツ替えて寝かせていましたね
手術入院中の水分制限が1番辛かったです😭

  • M

    M


    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    うちは、完全大血管転位です🥲あまり泣かせないで&水分制限が日常的にあり、基本的にグズグズで💦

    最後の根治術を終えるまでは泣かせない&水分制限があって、本当に苦労しています🥲

    • 10月29日
なー

私の娘も病名は違いますが、泣くと心臓に負担がかかるからと言われてました。
水分制限もあったので、泣いたらミルクをあげるというわけにもいかず💦
ずっと抱っこしたり、YouTubeなどで音楽かけたり、バウンサーに揺られるとご機嫌の時がありました。
YouTubeに頼ることが多かったですね😅
お気に入りの音楽やおもちゃが見つかるといいですね🙌💦
本当、お母さん大変だと思います😭
お体に気をつけてくださいね💦

はじめてのママリ🔰

完全大血管転位(1型)の息子を先月出産しました。
ジャテン手術を終え、来週退院予定です。

心臓の負担を少なくするためにあまり泣かせないよう言われてます。
でも、実際赤ちゃんで全く泣かないのは不可能なので、30分くらい泣き続けなければセーフくらいに言われてます。

ハイローチェア、おしゃぶりをすると割と落ち着くので、退院後も自宅でそうなってくれたらいいのですが…

お互い頑張りましょう(´;ω;`)