※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママ
子育て・グッズ

1歳の息子の離乳食について質問です。加熱のタイミングや調味料の扱い、保存方法について教えてください。

1歳になりたての息子の離乳食作りについてです!
既出の質問も多いのですが、

①何もかも加熱するのはいつ頃までしてましたか?(フルーツや調味料のちょい足しなど)
②調味料は大人用と子供用分けて買ってますか?
③開封後冷暗所保存の調味料も冷蔵庫に入れてますか?
④粉物は冷蔵庫で保存していますか?
⑤はちみつは1歳過ぎからですが、実際いつ頃あげましたか?

参考にさせていただきたいので宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

narumi

娘が1歳なりたてです。
フルーツは離乳食後期の後半くらいから加熱せずにあげてます☺
調味料系は醤油、味噌、砂糖、塩をほんの少し入れて基本的に素材そのままの味にしていますよ🌟(大人と同じもの)和光堂とかの赤ちゃん用のだしやコンソメの素とかは分量そのまま使ってます。
粉ものは元々冷蔵庫で保管してるのでそれを使ってます。はちみつはまだあげていません🙅‍♀️ちなみにシロップ漬けのフルーツも甘すぎるのでまだです💡

  • 2人のママ

    2人のママ

    たくさん答えて下さって助かります!
    そうなんですね!赤ちゃん用の調味料だと煮なくてもお湯をかけるだけで大丈夫なものが多いですが、大人と同じ調味料も同じ感じにしてますか?フルーツもそろそろそのままあげたかったので後半からと聞いて安心しました!☺️
    ありがとうございます!

    • 10月29日
  • narumi

    narumi

    参考になってよかったです☺️
    大人と同じ調味料の時は、野菜等を煮てる時に少し入れる感じにしています🙆‍♀️

    • 10月29日