![Hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二階建てに住む妊婦です。赤ちゃんのベビーベッドをどこに設置するか悩んでいます。授乳のために寝室に置くべきか、リビングに置くべきかアドバイスをお願いします。
二階一戸建てに住んでいる方からの回答を頂きたいです。
12月に出産予定の妊婦です。
私たち夫婦は二階一戸建てに住んでます🏠
一階 LDK、お風呂、洗面所
二階 寝室、バルコニー です。
赤ちゃんが産まれてから、ベビーベッドをどこに設置するか悩んでいます。ちなみに、クーファンや、バウンサーなどは購入していません。
最初は頻繁に授乳があるだろうし、(混合希望です)
二階の私たちの寝室に設置すると、
ミルクを作りに夜中下まで降りて行ってまた上がってミルクをあげて、降りて洗い物に出して、、大変かなぁと💦
産まれて大体の生活の流れを掴むまでは、
ベビーベットをリビングに設置して、私達もリビングに置いてあるソファベッドで寝る生活にし、
夜を寝室ではなくリビングで過ごした方が良いのかなと悩んでいます🙄
みなさんならどうするでしょうか?💦
分かりづらい文章ですみません💦
- Hana(2歳2ヶ月)
コメント
![🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶
私は1階のリビング横が和室ではなく旦那の書斎なため、2階にベビーベッド置き特に不便なく過ごしてます🙋♀️
私は完ミ🍼だったので哺乳瓶3本、ミルクの粉、熱湯と白湯をカゴに入れて2階に持って行って夜間の🍼はあげてました😊
そして朝起きたら使った哺乳瓶をまとめて洗うスタイルです。
まだ家事が残ってたりしたらベビーモニターで確認してます。
昼寝とかも1Fにお昼寝布団敷いて寝かせていて、床暖なので冬も特に困らなかったですし、4ヶ月直前で寝返りしだしたので床で楽でした!
でも隣に和室があるなら1Fでいいと思います🙋♀️
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
うちも同じような構造ですが赤ちゃんの時はベビーベッドも買わずにお昼寝布団を買ってリビングに敷いて寝かせてました!!
赤ちゃんの時は戸建ての義実家同居でした!
夜寝る時は寝室でベッドではなくて直寝だったので布団敷いて真ん中に寝かせてました🙋♀️
-
Hana
コメントありがとうございます😭✨
参考にさせていただきます🥺!!- 10月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく2階建ての一戸建てです🙋♀️
産後はリビングにベビーベッドを置き、布団を敷いて寝てました!
寝返りでごろごろ移動するようになって日中はベビーベッドで過ごさなくなった頃にベビーベッドを寝室に移しました💡
参考になれば幸いです😊
-
Hana
コメントありがとうございます😭✨
参考になります🥺!検討します✨- 10月29日
Hana
コメントありがとうございます😭✨
そういった方法もあるのですね!!
やはりベビーモニターは必須になりそうですね、、!
うちも隣にあるのは和室ではなくて洋室なんです💦
少し考えたいと思います、ご意見ありがとうございました🥺✨