
5ヶ月の赤ちゃんの体重が増えず、ミルクの摂取量も少ない状況。保健センターで相談したが特に問題なし。体調や排泄は良好。成長に不安を感じている。
31日で生後5ヶ月になる息子を育てています。
2304gで生まれたのですが現在5200g...
成長曲線に少しずつ乗らなくなり現在もう考えたくないほど下ですよね。
生後4ヶ月までは母乳よりの混合でしたが出なくなり完ミへ母乳も毎回母測してなかったのでどれくらい出てかは不明なのですがミルクにしてから1日500mlしか飲みません。
1回40〜80くらい奇跡がおきれば100飲める時もあります。
粉ミルクメーカーは変えたりしましたが変わらずでした。
地域で1番大きい小児科で体重のことを相談したのですが確かに少ないから保健センターで見てもらってねーくらいでした。
おしっこもうんちもよく出てれば飲めなくてもいいのでしょうか。いずれ大きくなると思っていたのに全く大きくならない。
4時間空いて飲んだミルクは40ml...病みそう🥹🥲😵💫😭
お兄ちゃんが保育園に通っていて9月から風邪の移しあいで鼻ズビズビ飲みずらいのもあるのでしょうか...
小さくても普通に生きてるよーとかアドバイスを頂きたいです😵💫
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2000gで産まれた次女もあんまりミルクやおっぱいを飲まないタイプの子で生後5ヶ月で5キロちょうどくらいでした💦飲まない、食べないはホント病みますね…
今、1歳0ヶ月で6.4キロで全然成長曲線入ってないですが元気に生きてますよー🥺

ぽんこ
心配ですよね🥺
哺乳瓶の飲み口を大きいサイズにあげたり、ミルクの温度を気持ち熱めにしたりすると改善するかもしれません!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました😖!
アドバイスいただいた通り哺乳瓶の飲み口を大きくしたり少し温度をあげたところ100ml飲み切る回数が増え、トータル600mlを超えるようになりました🤍まだまだ少なめですが我が家にとっては大成長です!
ありがとうございました♡- 11月9日

はじめてのママリ
うちも1回につき30gとか飲まないです。時間あけたら量を飲むとかではないのも同じです。
ミルクは3時間開ける、をムシしてめっちゃこまめに、30分ごとくらいにミルクをあげています。(医者や市の保健師助産師に自宅にきてもらって飲む様子みてもらって相談してそうしています)。成長曲線の真ん中をなんとかきています。
心労たまりますよね…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♡
やはり飲まない時は飲まないですよね😖😖😖
同じく無視してあげています!1時間かけて飲ませたりとか...
ちなみに離乳食は食べてくれますか?何ヶ月から始めましたか?😖- 11月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♡
同じくらいですね😖♡
元気だから問題ないと思ってもどうして??私のせい?と病みます😭!
1歳さんで元気に成長されてるようで安心しました!
とにかく日々少しずつ飲めるよう頑張って飲ませてみます🥲♡