※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の仕事について、負担感と会社の状況に悩んでいます。給料と家事育児の負担について、どう思いますか?

旦那の仕事について、みなさんの意見を聞きたいです。

旦那の職種はテレアポ兼営業です。

毎朝7:00〜7:30に、家を出て帰宅は21:00〜22:00です。
土日祝は休みで、手取りは28万です。
土日祝はこちらから言えば家事育児を嫌な顔はせずします。

子は3人おり5歳2歳0歳です。
共働きでは無く専業主婦です。
の為、平日は私のフルワンオペです。

正直、給料に見合ってなくこっちに負担が大きすぎると感じますが、みなさんはどう思いますか?

ちなみに旦那の会社は、少し宗教ちっく?(旦那はそれを否定)で
自己啓発本をみんなで回して読んでいたり「皆んなでマインドをあげていこう!!!」みたいな感じで、
セミナーや研修などにも日々参加したりするような会社です。

私はあまり良くは思ってなく、
旦那が仕事のための生活か、生活のための仕事か、になっているためモヤモヤします。

コメント

deleted user

ご主人の年齢とボーナスにもよるかなと思います。ボーナスいいなら、稼いでくれてるし応援しよって思いますが…。

帰宅遅いですね💦
でも、朝は普通ですし土日祝休みなので、それで28万ってごくごく普通かなと思いました!
自己啓発本みんなで読み回したり、セミナー参加なども、あるっちゃあるかなぁと思いますが、プライベート犠牲にして仕事してる感ありますよね💦それで帰宅も遅い感じありますよね。旦那さんは自覚ないと思いますが( ; ; )
正直、仕事終わりにみんなで喋ったりして遅くなってるのかな?と思いました!

共働きの私からしたら専業主婦できるだけ羨ましいです😂
これで、ママさんも仕事してたら負担やばいなって思いますが…。

momo

営業ってどこもそんな雰囲気だと思います☺︎
お給料については営業であればインセンティブとかはありませんか?
時間帯もあり得なくはないかと!

さかた

旦那さんの年齢によるかなと思います🤔
手取り28万ということは額面35,6万くらいですかね❓
私も結婚前は営業やっていましたが、毎日終電で帰ってました💦
ですので、働く時間に関してはそんなもんだと思います😓
お子さん3人とも小さいのでワンオペきついですね😢

はじめてのママリ🔰

年齢次第かと思いますが、
28万は少ないかな。