※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

6〜7ヶ月の赤ちゃんが癖のような動作をしているが、自閉症など心配か。要注意だが、月齢的には分からない。

6ヶ月、7ヶ月くらいで癖みたいな物ありましたか?

ぐずる、眠たい、怒る時に耳を掻くような動作をします。
月齢的に運動面は適当で声かけに顔を向けたり視線も合いますが、癖みたいなものが引っかかってしまいます。
自閉症など大丈夫でしょうか、、
この月齢では分からないことはんかっているのですが、、

コメント

りったん

癖とか結構ありましたよー!
手をしゃぶる、足を舐める、ブーーってやったり、ママリさんのお子さんと同じように今は耳に指突っ込んだりかいたりするようなことします!
ただあまりにも耳を気にしたり、耳が臭かったり、機嫌が悪いのが続いたりすると中耳炎とかになってることもあるみたいなのでちょっと気をつけて見てあげてください😊
耳が痒いとかももしかしたらあるかな?と思うので、耳かきとかもしてあげたりとかいいかなとおもいます!

多分全部やってるなら癖で耳を認識して気になって触っちゃうんだと思います💦