![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場復帰が怖いです。保育園を探し、育休延長中に上司ではない人から辞めるかという言葉があり、不快に感じています。上司に相談しようか迷っています。
職場復帰怖いです😨
少しここで吐き出させてください。
4月に職場復帰する予定です。
1歳の時だとどこも保育園が空いてなかったので、せっかくなら4月にして家から近い保育園で良さそうなところを申し込もうと思って、とりあえず1つ受けて落ちて育休延長しました。
最近職場の人からLINEがきて「育休延長するだけして辞めたいとかなら内緒で教えて」みたいなことを言われました。そもそも辞めるつもりないし、しかも上司でもないのに辞めるつもりでも言いませんよね😇
辞めるならもっと上の人に相談するし、一言も辞めるなんて行ったこともないし、ずっとLINEでも復帰しますって言ってるのにどうゆう発想したらその発言が出てくるの?って思いました。
正直むかついてるので、上司に聞いてほしいってこの人に言いました?かもっと上の人に言おうかなと思ってるんですがどう思いますか?😇
どうせなら気持ちよく育休中を過ごしたいのですが、なんでこんな気分悪くなること言ってくるのかわかりません。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上司は男性ですか?なんか私の職場と同じにおいがします(笑)
私はあと1.2年で辞める予定ですが、誰にも言ってませんし、言いませんね。何なら続けますって嘘言ってます(笑)そういうの一瞬で広がりますから。
むかつく気持ちも分かります、すごく良く。でも、反発して居場所が無くなったり、ブツブツ言われそうなので大人になってスルーが1番かなと思います😂
![12月に年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月に年子ママ
私も同じようなことがありました。でも、それは聞いてきた人の真意ではなく上司の意向で聞いてきたことが後からわかりました😂聞きたくて聞いたのかもしれませんが、聞かされた可能性もあるかもです💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
私も上の人に聞いてって言われて聞いてるのかな?と思いました。
仲良かった人なので、もし聞けたらまた聞いて見ようかなと思います。- 10月28日
-
12月に年子ママ
結果どちらにせよ、嫌な感じですよね😂家族のために働くのみと思い、感謝の気持ちは忘れずに頑張りたいですね〜😑😑😑
- 10月28日
![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るり
同じ状況の者です。
↑ここまではっきり言われてませんが、仲良い人の最近のLINEがそっけないので延長してること良く思ってないのかなぁって感じです。もちろん周りの目やどう思われてるかなど気にはなりますが、家庭状況・住んでいる地域の事情など人それぞれ。正式に手続きして会社からOKもらって延長しているのでやましいことは何もないし、雇われてるのは会社にであって同僚に雇われてるわけじゃないし……。と、あまり周囲の声に流されないように心がけてます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
同じです🥲仲良かった人なので、すごいそっけない文章で聞いてきたのでショックでした。
正式に手続きもしたし、ちゃんと延長も許可でてるのにな・・・と思って悲しいです🥲
気にしてたらキリがないですもんね😂復帰したら頑張って働こうと思います。- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
変な人ですね💦
その方も事情があるのかもしれませんが、失礼ですよね。
事を荒立てて面倒なことになるのが嫌なので、私だったら「そんなつもりは全くないです!何かありましたか😰?
延長して皆様に迷惑かけてしまい申し訳ないです。復帰したら人一倍頑張りますので、宜しくお願いします。」
みたいの送るかな?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
ですよね💦全然関係ないのになと思います🥲
復帰することだけは伝えたんですけど、そこまで機転の利いた返事ができなかったな・・・と今ちょっと反省してます🥲- 10月28日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
聞いてきたのは普通に上司でもなんでもない人です笑
辞めようと思っても辞めますとは言わないですよね笑
やっぱりスルーが1番いいですよね😅