コメント
atk
もうすぐ4ヶ月の女の子です!
夜はおっぱい飲んでから絵本読んで布団に寝かせて頭ナデナデしてるとだいたい15分から30分で寝てくれますが昼寝は抱っこです(´・ω・`)
旦那は帰りが遅いのでやってないですが間に合えば絵本を一緒に読む程度ですね‼︎
miro
授乳でそのまま寝てしまうことも多いですが、寝ないときは寝たふりで寝かし付けしてます。
5〜20分で寝ますがたまに泣き出してしまうことも💦抱っこして落ち着かせてからまた寝たふりです。
2ヶ月までは旦那も抱っこで寝かし付けしてくれてましたが、今は寝たふりでOKだし旦那は寝たふりが白々しすぎるか子供が寝ないので私だけでやってます😆
-
アコ531
寝たふりではないですが、私が寝落ちしてしまって、気づいたら寝てた事はありました!
旦那さんやってくれてたんですね✨
うちはやってくれないので夜中も一人で1時間ほど闘っています😪
隣の部屋でいびきかきながら寝てるとイライラしてしまいます😥- 12月21日
-
miro
お!なら寝たふりいけるかもしれませんよ💡
実は2ヶ月半ぐらいのとき私が熱を出してしまって、困り果てて疲れ果てて寝たふりしてみたらわたしがさきに寝ちゃったんです。
5分程度でヤバイ!と目が覚めたんですが、娘は寝ていました😆
それで「この子寝たふりしたら寝るんじゃない?」ってやってみたら面白い様に寝てくれて今も続いてます👍🏻✨
うちの旦那はやってくれるんですがちょっと下手くそで泣くと「娘ちゃーん!大丈夫だよー!(おもちゃガラガラガラガラ!!」って大声であやしたり、抱っこしても速いテンポでユッサユッサするので余計泣かせたり興奮させたりするのです(笑)
寝ることもあるしわたしが少しでも休みたくて文句言わずに任せてましたが「そんなんで寝るかアホー!」といいたかつた(笑)
我関せずだとイライラしちゃいますよね😤
抱っこしたり一緒に寝たりできるの今のうちだけなのに勿体無い💨- 12月21日
-
アコ531
旦那さま、おもしろいですね😆
可愛くて仕方ない感じが伝わります!
寝たふり、機嫌がいい時はいいのですが、抱っこしないと泣き出しちゃうんです💦
泣いてもちょっと泣かせておきますか?
うちアパートなので泣く事にビクビクしてしまって、泣いたらすぐ抱っこの癖がついちゃいました😅
ネントレも泣かせるやり方があるって書いてたのですが、泣かれると困るので踏み切れません…
うちは旦那さんに期待するのは諦めます😢- 12月22日
-
miro
うちの子あんまり泣かなくて最近は涙を見ることも少なくなりました💦その代わりワーワーと文句はよく言います(笑)
泣いた時はしばらく体さすって声かけたりトントンしてみたり様子見ます。
ダメな時は抱っこで落ち着かせてから寝たふりリベンジ、それでもダメなら抱っこで歌ったりして寝かせます。
機嫌も悪くないのに寝ない時は開き直って絵本読んだり寝返り練習で体力使わせてみたり💡
疲れやすくて疲れるとすぐに熱が出るのであんまり抱っこしてあげられてないです😭
私もネントレやってみたいです!
夜だと静かだしご近所気にしちゃいますよね(`д´;)
でもまだ一緒に寝たいかなーなんて💓
一緒に寝る幸せを独り占めです😝- 12月22日
-
アコ531
sakiさん
その子なりの落ち着くポイントがあるんですねー😊
無理に寝かせようとしないでもいいのかなって思ってきました😌
自分の体力温存も大切だし、赤ちゃんをゆっくり寝かしてあげたいし…難しいですね😣
今だけの悩みだと思って、いろいろやってみながら頑張ってみます💪
ありがとうございます😊✨- 12月22日
-
miro
グッドアンサーありがとうございます😊
そういえば一つ思い出したので最後に…
うちの子は眠くなってってくると頭がカーッと熱くなります。
赤ちゃんによっては手や足が熱くなったりするそうです💡
これに気づけるようになったら寝かしつけがグーンと楽になりましたよ(o´∀`)ノ
まだ眠くないのね〜とかもう眠いの!?って目安になるので👍🏻
知ってたらごめんなさい💦
きっとどんどん大きくなってどんどん新しい悩みが出てきて、今の悩みなんて後から考えたら一瞬ですよね😆0ヶ月の時はオナラやうんちをさせてあげられなくて唸り声聞いて可哀想になってこっちが泣いてたけど今や笑い話です(笑)
お互い頑張りましょう〜٩(ˊᗜˋ*)- 12月23日
きらり
うちはお風呂がいつも9時過ぎになってしまうので、出てから授乳して、すぐ寝かしつけます。だいたいは授乳が終わる頃には寝始め、そのままベビーベッドに横にするとすぐ寝ます(^^)
以前は寝かしつけるのに30分~1時間くらいかかり、旦那に頑張ってもらいましたが、最近は横になると1人で寝てくれるので助かっています(^^)
-
アコ531
うちもお風呂から出たら授乳してねんねなんですが、ベビーベッドに寝かせると目がぱちっとしてしまって、また1からです😫
旦那さん優しいですね😊
一人で寝れるようにしたいなぁとおもっているので、うちの子に合う策を何か考えないととおもっています🤔- 12月21日
-
きらり
最初はお包みに包むようにしてからよく寝付くようになりました。うちの子はお包みごと置くと起きにくいです(^^)
最近は起きていても、ベッドに行くとしばらく独り言を言って寝るようになりました😵何故そうなったのかは分からないんです^^;- 12月21日
-
アコ531
おくるみ安心するんですかね?
因みにお昼寝はしますか?- 12月21日
-
きらり
お昼寝もしますよ(^^)日によってまちまちで、30分ちょこちょこ寝る時もあれば、2~3時間どーんと寝る時もあります(^-^)
それでも夜はまた寝ます^^;- 12月21日
-
アコ531
うちも朝寝、夕寝をするんですが、夜は10時までには寝ます。
私が早く寝かせようとしすぎなのかな?
さすがに眠たかったら寝落ちしますよね…
色々試してみます😊
ありがとうございます✨- 12月22日
アコ531
絵本ですか!やってみます!
ナデナデしている間は愚図りませんか?
うちはまだ抱っこで屈伸してないと寝なくて、7キロあるのでそろそろ辛くなってきました…