
職場で話が止まらない人がいて、疲れています。自分の話や家族、友達の話ばかりで、仕事中も昼休みも話が絶えません。無口になり、リアクションもない状況で、我慢しています。
職場に自分の話が止まらない人がいます。
その人自身明るくて社交的でいい人なのですが、
とにかく自分の話、家族、友達の話ばかりで本当に疲れます。
仕事中も、ちょっと物を取りに行ったりして、その人の近くに行くと捕まってしまい、人を待たせているのをわかるはずなのにずっと喋っています。
昼休みはもちろんその人の話をずっと聞いて休んだ気がしません。
しかも同じ話を2回したりして、初めて聞いたリアクションをするのにもつかれます。
朝出勤して着替えてる途中でも子供の動画を見せてくれたりするのですが、今急いでるの分からないかな!?
と思ってしまいます。
動画や写真は、朝、昼、帰り、全て見せてきます。
私にだけではなく、ロッカーで一緒になった人に見せてます。
子供や旦那さんの話はまだ我慢できますが、私が会ったことのない友人の話や昨日の夕飯の話、今日の夕飯の献立など本当どうでも良い話ばかりで。
その人がいることで、自分がどんどん無口になり
話下手になっていくのが分かります。
例え自分の話を勇気出してしても
へぇー!とかで
リアクションはほぼなく
すぐ自分の似た様な話に持っていかれます。
職場で一日中一緒なので、我慢するしかないのですが、
職場で愚痴をこぼすこともできないのここで書かせてもらいました。
- りんご
コメント

はじめてのママリ🔰
うわぁ、キツいですね💦
特に昼休みにマシンガントークとかめちゃくちゃ迷惑ですね…

月雫
そんな人の相手をずっとしていたら仕事のパフォーマンス落ちますよね。
最後まで話を聞かず遮ってよいと思います。
「すみません、今急いでますので失礼します。」
同じ話なら、「それって〜だったって話ですよね(笑顔)」
など、言ってみてはいかがでしょうか。

ままり
そう言ってましたね〜
あ!そう言ってましたね〜
へぇ!そう言ってましたもんね〜
この間言ってましたねぇ〜
って感じで、何度も聴いてるー!その話って感じで交わすのはどうですか??
ほんっと厄介な人はいますよね😅😅😅

はじめてのママリ🔰
私の職場にも似た人います😂
昼休みにその人がいるともうずっとその人しか喋ってないです笑
しかもどんどん話が枝分かれして脇道にそれていくので、最終的に周りも本人も何の話?!ってなってます😂
こっちの話も全部相手に持っていかれるのが辛いですよね🥲

はじめてのママリ🔰
仕事中のおしゃべりに限っては、上司に相談していいと思いますよ。さりげなく注意してもらうだけでもだいぶ違うと思いますし。
休憩時間や出勤時のおしゃべりも、それに伴って控えてくれれば一番ですけどね😅
りんご
そうなんです😣
私は人の話を聞きながら、LINEなど打てないので、昼休みにLINEの返事も返せなくて本当迷惑です😫
はじめてのママリ🔰
スマホでLINEとかしながら、適当に相槌するのを続けていたら、察してくれませんかね?💦
私も昼休み話しかけてくる人がいて迷惑だったので、寝たふりとかなにかに集中したふり、イヤホンしたりしてました。笑