※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
妊活

妊活中で、人工受精が難しい状況。シリンジ法について知りたい。仕事と妊活の両立が大変。

2人目妊活中です。

本当はクリニックで人工受精を予定していたのですが、子供の体調不良なので会社を休暇、早退が続き、人工受精での早退を申請しずらい状況です、、

シリンジ法を試してみよいと思うのですが、シリンジ法は原理としては人工受精と同じなのでしょうか?

入れる前に精子の状態やプロの先生に入れてもらうなどの差はあると思うのですがどうでしょうか?😭

仕事をしていての妊活辛いです。

コメント

りー

仕事しながらだと辛いですよね。
シリンジ楽でいいですよ😊
ただやはり病院でやるのとは違います。病院での人工授精は元気な子たちだけにしていれてるのですが、シリンジだとそうゆうことはできないので、家庭でタイミングを取るのが難しかったり、タイミングの回数を増やしたいって時にはオススメです💓

ぽむ

シリンジで数カ月タイミングをしましたが上手くいかず、人工授精に進んだところ陽性になりました。
人工授精の注射のほうが長いので、子宮内まで届いて、オタマの泳いでいく距離が違うと思います。
それに濃縮して元気なものを注入なので、確率は上がります。

大変でしょうが、頑張ってください😊