
3歳児健診の眼科健診で、数値が一回だけ気になり、練習検査も難しかった。保健師からは家でも検査を勧められたが、精密検査の必要性について相談したい。
3歳児健診の眼科健診についてです!
目の検査をしたのですが
一回目の検査では
数値が正常範囲ではなく
少し気になるといわれ
2回目、3回目と検査したら
正常範囲でした
3歳児健診の案内に入っていた
Cの文字?をみる視力検査の紙で
練習をしたのですが
まだ難しいのか
指を指してなど
検査の意味も理解できているのか
曖昧でうまく検査できませんでした(´×ω×`)
健診ではオートレフラクトメーターという
機械を覗いて風船の写真をみる
検査をしただけでした。
そして最後に保健師さんから
検査結果を告げられる時に
目の検査は
またお家でもやってみてくださいとだけ
言われて
特に紹介状とかはなかったのですが
後々できなかったら眼科で精密検査する必要があるかも??
と言われました。
数値も二、三回目は正常だけど
一回目の数値が気になり
その時、少し乱視かも?と先生に言われたので
気になっています。
気にしてみてくださいとだけ言われたものの
いまいち判断が難しいので
眼科に1度見てもらった方がいいかなと
考えています。
精密検査の費用などわかる方いたら
教えてくださいm(_ _)m
長々とすいませんm(_ _)m
- mina(7歳, 11歳)
コメント

まりっぺママ❤︎
3歳なら補助金で300円とか200円とか市町村で違いますよね!!それ調べてからでもいいかもしれません。うちの子は5歳で弱視が分かり、治るかわからない状態です。3歳までに見つかれば5歳でほとんどの子が治るようです(涙)
5歳で分かって、先生にも親の責任とかいろいろ言われました…小児眼科や弱視専門の眼科オススメします!視能訓練士がいるところがいいですよ!
私のように後悔されませんように…
mina
お返事ありがとうございます!
3歳までにみつかれば治るという言葉に
少し心が軽くなりました(´O`)
補助金というのがあるのですね!
調べてみます!
眼科も私は無縁なので
弱視専門というのがあることも
初めて知りました!
とても参考になりましたm(_ _)m
ほんとうにありがとうございました!!!