※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたろう
子育て・グッズ

長女のお話です。現在3歳9ヶ月、今年4歳になります。年少さんです。4月…


長女のお話です。
現在3歳9ヶ月、今年4歳になります。
年少さんです。

4月から年少さんとして入園しました。
入園から夏休み前までは、バス通園をしていました。
最初はギャン泣きでしたが6月中旬くらいから
自分の口で『早くバス行こう』と。
泣くこともなくなりました。

9月から新学期。
私は仕事を始めました。
8時から17時勤務のため、7時の早朝保育から
18時まで延長保育を利用していました。

最初は朝早くからで知らない先生、知らないクラスの
お友達で不安でギャン泣きしていたのかと思ってました。

ギャン泣きも
■前の晩から。
■夜中急に起きて『幼稚園行きたくない』
■朝起きてからも、幼稚園行く車中も、幼稚園行ってからも。

ほとんど一日中泣いていました。

確かに、起きて幼稚園、帰ってきていろいろ済ませて
疲れて寝る…
子供たちと遊んだり、関わってあげたりができていませんでした…

先週から15時までの勤務にし、
16時に迎えにいく。
帰ってきて娘と買い物に行ったり、遊んだりして
幼稚園のお話をたくさん聞いてあげて。

そのあとは、
朝起きて、ご飯食べれるようになり、
まだ車中は泣くけど、会話ができるようになったり。
幼稚園でも、製作中は泣かなくなったり、
昼寝のあとからは泣かずにいてくれたり。

少しずつ変化してくれてるのかな…❔

コメント