3歳児の子育てで、片方の子が負けることやうまくできないことが嫌でチャレンジを避けるようになりました。同じような経験をされた方はいますか?打開策が見つからずつらく感じています。
3歳児の子育てでどうしていいか分からず、つらくなってきました😭💦
双子の片方の子が、最近「負けることが嫌」「うまくできないのが嫌」らしく、最初はチャレンジしてから上手くいかなかったら嫌になっていたのですが、
最近はもうチャレンジすることを避けるようになってきました。
具体的には、お着替えや、ごはんを食べるなどで、特にかわったことをさせたいわけではないのですが、
食べるのも双子のもう1人が早く食べ終わるから負け、着替えるのももう1人が早かったり、腕がひっかきったりするから嫌、
と、なにもしたがらなくなってしまいました。
やる気が出るように待ってみたり、お着替えの置き方を工夫して前後ろ分かりやすくしてみたり、色々やっているのですが、もう「負けるから嫌、上手にできないから嫌」と言ってやろうとしてくれません。
(ごはんは結局かなりたってから仕方なく来ます、、)
同じようなお子さんいらっしゃったりするでしょうか?😢💦
打開策がこれ以上浮かばず、つらくなってきました。
- リラックマ(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
ままり
それはそれで良いと思います😊
みんながみんな競争心があるわけではないですし😊
前はできなかったのにできるようになったよね〜!頑張ってるよねって日常的に成長を伝えていけば自己肯定感がダダ下がりってこともないのかな?と思います。
うちの上の子がそのくらいの時競争心もなく、負けてもどうでも良いって感じでしたよ。
年長になり、最近やっと園でも"悔しい"と感じるようになったようです。
リラックマ
コメントありがとうございます✨
特に挑んで欲しいわけではないのですが、負けるのが嫌で何もしたくない、となり、着替えやお出掛けの準備を放棄されて困っています😂💦(笑)
いつまでも着せてあげるわけにもいかないですし、せっかく自分でやり始めてたのに、なんとか元に戻ってもらいたいなーと思っています😅