※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yy106119
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんがまだ「ママ」と言わずひとり立ちもしない理由について相談しています。周りの子と比べて焦りを感じている様子。

もーすぐで1歳1ヶ月になる赤ちゃんが未だに"ママ"を言わずひとり立ちもしません、、

"ワンワン"や 名前呼んだら"はーい"と手を挙げる もしもしと言ったら耳に手をあてる バイバイ "いただきます" "ごちそうさま" "よしよし"は出来ます

歩きはしませんが手押し車はスタスタと楽しそうに押します
重ねるおもちゃも1人で全部積み上げれます

理解力はとてもある子だと思います

しかし周りの子が出来てるひとり立ちや"ママ"が出来ません
たまにつかまり立ちから手を離して数十秒立つ事はあるのですが自分が立ってる事に気づくと怖いのか座り込みます
高ばい膝立ちもするのですが何故かそこから1人で立つとゆー事はせず、、焦らなくてもいいとは思っていてもどこかで周りと比べてしまいます

ワンワンとは言うのになぜママとは言ってくれないのか🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ言ったの1歳4ヶ月くらいでした👶
歩きはじめたりも1歳3ヶ月くらいで健診にひっかかることもなければその後の発達も問題ないです😃
まだ全然心配する時期ではないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科で働いてましたが全然遅いとも思いませんよ☺️

    • 10月25日
deleted user

質問にも書かれてますが焦らないでください🥺🥺1歳1ヶ月なら言わない子たくさんいますよ!ワンワンが言いやすいのかな😊いいやすい言葉ってそれぞれあると思いますよ🙌💖ワンワン言えるだけハナマル💮ですよ💖
はーい、ごちそうさま、バイバイ。できるなら素晴らしいです😆

言葉の出始めは個人差大きくて、2歳まではとにかく言葉を頭に溜め込む時期とも保健師さんが言われてました😊

うちは上の子が言葉が早くて、下の子が遅い子でした。でもちゃーんと育ってます👍

大丈夫!ママっていうときは必ずきます!!!

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに下の子は全ておそくて、歩いたのは1歳7ヶ月です😂🙌✨✨

    • 10月25日
はじめてのママリ

1歳1ヶ月なら普通ですよ。
「マ」の発音より「わ」の方が発しやすいだけかと

クロ

うちの子同じ感じです🤣
ちょうど1歳1ヶ月に歩き始めました❗️
同じくで押し車でなら歩けるけどって感じでした。
うちは猫がいるのでニャンニャンの方でしたが、ママより言ってたと思います😅
発音にブームがあったようで、パパしか言わない時期は一切ママと発音できず、
逆にママしか言わない時もあり、パパとは一切言わなかったりもありました💦
その後、2語文出るのが遅かったんですが、
今となったらペラペラペラペラ…誰よりもしゃべりまくってます😓
経過が似てるので、s-yさんも大丈夫だと勝手に思ってます😆
ほんとあと数週間で歩くと思います❗️

はるまき

うちの子結構喋れるようになっても『ママ』とは全然言ってくれなかったです。パパもお兄ちゃんの名前も言えるのに…。
喋れてもそんなもんですよ🤣

まぁ

うちは歩くのは歩きますが、まだワンワンも言いませんし、ママも言いません😭
たまーにママって言うたかな?って感じでちゃんと言われた事ないしわかってるのかどうかも微妙です💦
他の言葉は喋るのにママだけは笑ってごまかされます😱
はーいとも手あげませんしね😫
私も気になってましたが、1歳3ヶ月の子もまだ喋ってないらしいです。
なので気長に待とうと思います。
それでも早くママって言ってほしいですよね😃