※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ty.
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が夜中にもがき、苦しそうに見える。スワドルをしても効果なし。抱っこするとすぐ寝るが、ベッドに戻すと再びもがく。吐き戻しも心配。寝かしつけの方法に悩んでいます。

夜に仰向けに寝かせるともがきます。
もうすぐ生後3ヶ月になる男の子です。
夜中の睡眠時、ベビー用布団に寝かせているのですが、
大体1時間弱でバタバタと手足をもがきはじめます。
泣きはしませんが目は覚めてしまうようで、
若干苦しそうに見えます。
ちなみにスワドルを着せてます。(スワドル着ないと背中スイッチも敏感だし、仰向けで寝てくれません。)

もがいているのに気づいて抱っこすると、腕の中ですぐ寝ます。
またベッドに降ろすと、しばらくは大人しく寝ますが
また1時間ほどでもがきはじめます。

泣いてはないし、気にせず寝ようと思うのですが、
たまにもがきながら吐いてしまうので、
窒息が不安なのと、若干苦しそうなのがかわいそうで、
わたしもなかなか眠れません。
(吐き戻し防止のため傾斜をつけて寝かせていますがそれでも不安で、、、)

ゲップは必ず出すようにしています。
授乳は1日8回で体重も順調に増えています。

夜中連続で寝てくれるようになったら
私も楽だし本人もスッキリすると思うのですが
どうしたら良いのかわからなくて、、、
どなたか理由がわかる方or同じ経験された方いたら
お話伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ人の温かみが欲しいんじゃ無いでしょうか?誰か大人と一緒の布団に入り寝させるのは難しいですか?
あと、ウチは2人ともくびが据わってたらうつ伏せ寝アリにしてます。今でも2人ともうつ伏せ寝。でもその方が本人達も落ち着くみたいです(笑)

  • ty.

    ty.

    ご回答ありがとうございます。
    確かに、添い寝の方が落ち着くような気がします!
    ただわたしの寝相が悪くて(*_*)どうしても不安で
    1歳頃までは別々のほうがいいかなと考えてました...
    添い寝も検討してみます!
    まだ息子は首が座ってないので、
    首座ったらうつ伏せ寝も検討してみます(;ω;)

    • 10月25日
はじめてのママリ

うちはバタバタしてもそのままにして、再入眠だいたいしてたので様子見してました🌸
仰向けに寝せるともがくというのは、違う寝方ならもがかなかったりしますか?
例えばうちは首座って寝返りするようになって、最近スワドル卒業してから、ベッドに寝てからは横向きかうつ伏せで寝ちゃうこともあるので…
あと、ゲップ毎回してるなら傾斜は要らないかと💦うちは毎回出ませんがそのまま寝せてます😅

  • ty.

    ty.

    ご回答ありがとうございます。
    そのままで再入眠する時もあれば、だんだん苦しそうにするときもあり...
    しばらくは様子見た方がいいですよね(;ω;)
    人のお腹の上でうつ伏せ寝にするとよく寝ます。
    仰向けが苦手なのかなーと思います。
    ゲップ毎回させてるのですが、それでも授乳1時間後くらいに吐いてしまうことが時々あるので
    傾斜がないと不安で(;ω;)
    吐き戻ししやすい体質なのかもしれません。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    苦しそうにして寝づらそうなら抱っこ私もしちゃうかもです💦
    お腹の上でラッコ抱きで寝る方いますよね🤔赤ちゃんも安心するから、それで寝るのがいいのかもですが、ママからしたら大変ですね💦
    私は3か月に入ってやり始めたので、癖にならなかったのかもですが…
    吐き戻しはあって当たり前で、寝返りするようになったら増えますよ🥰なので、それが当たり前だから、そんなに気にすることないかなぁと思います💦
    どんな傾斜かはわかりませんが、何かで授乳クッションなどで傾斜作って寝かせるのも、骨の形がとか目にして、まぁ少しならいいかもですが🥰

    • 10月25日
  • ty.

    ty.

    ご返信ありがとうございます!
    そうなんです、夜はさすがに別のベッドで寝ないと不安で(;ω;)
    色々工夫してみます、ありがとうございます!
    なるほど、たしかに吐き戻しって普通のことですもんね🥲
    なんだか苦しそうに見えて(実際吐いても泣きもしないし気付かないくらいなんですが...)
    私が気にしすぎてたかもしれません。
    吐き戻し防止の傾斜枕みたいなの使ってたんですが、
    一回無しで寝せてみます😌
    ママリではじめて質問させていただいたのですが、
    すぐにこのようにお返事いただけてすごく心強かったです!
    ありがとうございます😊

    • 10月25日